SSブログ

第1174回 子供の宿題「自由研究」 だが現状は無意味な強制研究 [教育]

 さて今回はこの時期の最近の報道でもたまに話題に挙がる子供の自由研究についての必要性や意味に関しての話をしていきます。本来自由であるべき研究課題を宿題として強制させる行為自体が自由研究には当てはまらず、また短期間で結果を求められる事に果たして研究の意味があるのか?という事に関しても話して行く予定です。

 さて時事に関しては、韓国絡みでまたいろいろ発生している模様ですね。韓国側は結び付けたくないのでしょうけど、韓国内で韓国人男性から日本人女性観光客に対して罵声や暴行があったという事で騒動になっていますが、まあ普通に考えてこの時期から見ると、熱心な反日系の人がやらかした事件である可能性が高そうですね。 同じ韓国人に対しても圧力掛ける奴らなら日本人を見つけてちょっかいから何かしでかす可能性は高そうですからね。
 まあ熱心な反日系の韓国人と出会わない限りはそう起きない現象だとは思いますけどね。普通の状況では、そうする事における韓国側の印象が悪くなる事を考えて、今の時期では特に出来ないでしょうからね。 それと関係無いのは日本と仲違いしても全く関係無いとする熱心な反日系の人達でしょうからね。 どの行為が韓国の為になるのかの違いであり、今回の件で秘密裏に何事もなかったで終わらせれば、反日による人種差別から起きた事件という事になりそうですけどね。そこまで韓国警察が反日に染まっていない事を願いますが。人種差別は法を超えるとかやったら世界的に見て終わりですからね。
 また韓国においては、日韓両者が領有権を主張する島に関して、韓国側が対日本戦を想定する形で防衛訓練をしたようですね。 状況的には日本が再度攻めてくる事を想定しての形になっていましたが、これを命令させたトップは明らかに日本と敵対する気満々だという遠回し的なアピールとしてもやっているのでしょうかね。
 最早完全に反日挑発行動であり、北朝鮮と共に攻め滅ぼすぞとか言う意味でもやっているのでしょうかね? ただその北朝鮮は韓国領土の方を標的に訓練しているようですが。
 基本的に先制攻撃で多少でも領土拡大が狙えるとしたら、バカにウェルカムしている韓国の方ですからね。日本側では先制攻撃にもならないし、同時に距離的にアメリカをも刺激する事になるから、アメリカをなるべく刺激しない形では、対韓国向けに侵攻作戦を練った方が良いでしょうかね。 それは朝鮮統一の為の行動でもあるとしたら、今の韓国は侵略を受け入れざるを得ないような状況になるかもしれませんしね。

 それでは本題の今は子供の夏休みの宿題の1つにされている自由研究についての話ですけども、現状は子供たちに対して自由な研究において様々な知識や体験を知ってもらうという意味から親も強制参加で宿題だからやらなくてはいけないという強制の意味が強い研究になっている印象があり、様々なキットの登場や代行の登場などで、その存在の意味自体も危ぶまれている状況にありますね。
 そもそもこの自由研究というものを夏休みの間だけで完結させなくてはいけないというルール付けをしている時点で、本来の自由研究という言葉の意味から反している状況で、宿題として強制的にやらなければいけないという事から本来の自由研究の趣旨からも外れている状況にあり、今のまま続けさせても特に意味は無いと考えますね。
 それにこの自由研究に関して国はやる事自体を必修とさせていないようで、それをやらなければいけない必修にさせているのは各自学校の方にあるという事で、厳しい制限化で無駄な事をさせている状況にあると言えるでしょうね。

 これを基礎研究とかの話に当てはめると、基礎研究舐めるなとか言われる内容に当たり、夏休みの1ヶ月くらいで完成した研究結果を求められるとか、今の横暴国家(日本)が求める研究期間並みに少ない状況であり、研究と呼ばれる物があたかも短期間で済む物ばかりと錯覚させてしまう状況にあるのは由々しき問題にあると考える。 それが国にも波及しているのであれば、総じて日本の研究状況における問題が幼い時から発生している事になる。
 普通の研究でも数ヶ月かかる事は普通であり、研究という事は発展途上でも研究中で該当される事で、研究が必ずしも成功するだけとは限らない事も覚えさせる必要の意味もあるとすれば、簡単な成功体験だけしか与えない研究に何の意味があるのでしょうかね? それもかなりの部分では親が補助したり大部分を親がやったりしている状況になっていたりもして、子供の自由研究という枠組みからは既に大きく逸脱しているようにも思えますね。
 さらに言えば、自由研究と称している割に夏休みの期間だけに絞る行為もどうかと考えますね。時期的状況が夏休みの長い間が最適だろうという思惑は理解しますが、本来の自由研究の意味では子供に様々な自己欲求の形から疑問などに関して自己研究を自由にしてもらって様々な知識を得たり体験をしてもらって学習や興味を持ってもらうという事のはずですが、それを夏休みだけに絞らせるというのは、その時点で自由ではないでしょうね。本当に自由にしたいのならば、1年の間で自由に自分の興味のある事に対して研究してもらって、研究途中でも良いので自由に発表したりする状況が良いのではないでしょうかね? そして研究課題によっては、数年掛かりでやっても良い状況として最後まで研究続きでも良いという事にすれば、それも立派な自由研究に該当して、夏休みだけの物よりも有意義な自己研究の形にもなりやすいのではないでしょうかね。
 まあそして自由であるからこそやりたくなければやらなくても良いけど、やった分に関してはその状況に応じて褒められたりその研究においての詳しい分野での話が出来る機会やさらに深く研究していけるような状況が作られて己の強みを高めて行けるという形になるのなら、それは何らかの形でやる事に対して意味ができ、本来の自由研究においての学習の意味合い性が高められる事になるのではないでしょうかね。 人によって何かに興味を持つ時期はバラバラなのですから、無理やりやらせても時間の無駄になる可能性も高いというものですよ。
 そして親はあくまで子供が研究したい事のサポートに努めさせる程度に留める事も必要ですね。親が出しゃばっても子供の為には決してなりませんからね。

 だとすれば自由研究と呼ばれる物は必ず1つでなくてはいけないという決まりも無いでしょうね。1度に複数やっても良いでしょうし、途中で切り換えても良いでしょう。さらに研究する時期が夏以外にも使って良いという所でなら、より様々な時期での研究や年間を通す形での研究等もさせる事ができ、必ずの結果を求めない形であればさらなる発展へと進ませやすく、さらにいろいろな事への興味や体験に進ませて行かせるような事も出来るので、短期間打ち止め式の強制研究よりも期間も自由に研究途中の方がさらに可能性を高められる形の方が子供に対しての様々な知識の習得や興味を持ってもらう事に関しては効果的な学習方法になるのではないでしょうかね?

 まあそういう事では、その時に1番好きな事に関して自分で研究しながらも続けていっていろいろ勉強していく事で、その事を記録に残して行って提出するという感じでも立派に自由研究になると思いますけどね。 その時に1番好きな事であれば、研究と言っても嫌な気分無しに出来るでしょ?
 ただその状況に置いて知り得た知識や結果どうなって行ったのか等を記録に留めさせておいて、そこからさらに発展させたりその状況自体でも自由研究においては当てはまる状況となるでしょうしね。自分が体験して得た知識という意味ではね。
 そういう風に考えると、実は自由研究というのはとても簡単な内容であったりもしますね。 ただ、そういう事にはさせない強制的で自由を阻害する枠組みでがんじがらめにされた宿題としての物がやたら多いだけでね。

 本当の自由研究としての教育をさせないのが、今の強制的宿題としての自由研究となりますね。
 短期結果主義の社会が自由研究の形も歪めているのでしょうね。それでは本当に良いとされる研究はほとんど成功しないというのに。
 今の日本の研究成功者たちも長い年月においての基礎研究等から成功しているケースが多いというのに、今の日本政府は短期結果主義の形で世界的な成功研究を潰そうとしている状況にあり、それに警鐘を鳴らす日本の研究家は多い状況にありますね。 研究というものは短期だけでは成功を成し得ないものであるからね。
 ついでに言えば失敗の先に成功がある事も多いので、成功しかない研究には意味が無いとも言えますね。(大した物が出来ない。) 失敗の先に学ぶ物が必ずあるのが研究ですから、子供の自由研究においても失敗のその先を学習させていく形が必要であると思いますね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 夏休みの宿題~終了~自由研究





























 ちなみに私は夏休みの宿題をまともにやった記憶はほぼありませんね。少なくとも普通の計算ドリルとか以外の特殊な夏休みの宿題はした経験がありませんね。なぜなら私は高校行くまでほぼ不登校でしたからね。(笑) それでこんな知識深い形になっているのだから世界は不思議ですよね。
 というかまともに普通の学校授業受けていない時間が多いからこのような形になったとも言えますかね。この既存の枠に当てはまらなすぎるこの形にね。
 だから言っておきますが、真似してはいけませんよ。真似させてもいけませんよ。私は完全に特殊なのでね。私のこの形はその状況で壊れたからこうなっているのですから、普通の人が枠に当てはまらないように勉強して行ってもあまり意味は無く、それが特化しての形なら良いでしょうが、方向性も定まらない形では止めておいた方が良いですね。 END
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント