SSブログ

第1522回 報道特集特集 IT後進国での持続化給付金の遅れ [政治経済改革]

 さて報道特集での話ですけど、今日はちょい少なめで行きますかね。基本前半は、ITに出来ていない事と政府が本気で小中企業に国民を救う気が無かったから起きた事ですからね。後半に関する芸術面は、今の日本の学校教育に問題がある事と、音楽に関する所は、単純対策したいなら他に簡単な方法がありますからね。 という感じですな。

 さて時事としては、感染状況は相変わらずで、総理が久しぶりにちょこっと出てきてすぐに逃げ込んだことがあったり、ようやく政府系の指標が分科会から出されたけども、結局都道府県任せで責任転嫁しまくって国は何もしようとしていない状況が変わりない様子ですしね。
 まあ判断自体も何か都道府県側で勝手に判断して良いような様子だったので、4ステージ分かれていますけど、6つの指標の大体半分以上が当てはまれば、そのステージにいるというような感覚で良いのではないでしょうかね?
 というかそのくらいの対応で行かないと、絶対的に対策が遅れすぎる事にしかならないでしょうからね。今の政府というか自民党では、コロナ問題によって国民を守る気も経済を守る気すらもしていない国を捨てて税金を貪るだけの集団になっていますから、そんな奴らを当てにする事自体間違っているとも言えるでしょうね。
 この状況ならば、日本の基本通貨の円の形も一旦捨てて、国とは違う形での独自通貨給付で支援できるような都道府県型での新通貨を新たに作り出した方が良いのではないでしょうかね? 今の自民党政府は国民を見捨てましたから、国民を助けようとしてくれる都道府県知事達と各種専門家たちによって、新たな国家体制の形を構築した方が良いと考えますね。
 ついでに新通貨体制にすれば、今の円で税金を貪る無能な独裁自民党政府にお金が回らなくなるので、ある意味一石二鳥です。無駄に使われるお金を減らして、国民等に有意義に使われるお金を増やす方が良いと考えます。
 今のままだと、北朝鮮みたく国民の血税が戦争資金にほとんど回されそうな状況にもなっていますから、今の国の体制が続くならば、その体制とは違う形の経済流通の通貨の形で抵抗する事が大事かとも思えますね。
 まあ1番簡単なのは、今後の選挙で国民を見捨てて自己保身だけに走った自民党には勝たせないようにすれば良いだけですけど。いざという時には何もしない政治家たち等、絶対的に不必要な無駄でしかありませんからね。昔の自民党の国民的英雄も今やポエムも語らないほど名落ちしていますしね。 それが自民党の本質なのですよ。

 さてそれでは、報道特集の前半の話に参りますけども、まあ下請けの人が散々たる告白をしていましたね。国民と中小企業の命が掛かった事業に対して、素人大増員させて、みっつ密な仕事場で毎回仕様変更が掛かるような仕組みのボロボロさで、さらにサーバーが落ちまくるような状況というのは、いかに政府がこの持続化給付金を支払いたくなかったのかが目に見えるかのような状況ですよね。
 少しでも遅らせて潰れる企業を増やして、自分たちの遊ぶ金確保の為にだけ心血を注いでいたのかというような惨状ですよね。 それ以外にも委託の形で使途不明金が大量に出ているわ、管理体制含めて天下り天国ここに極まれりといった状況でやっているわで、本気で国民や中小企業等を助けようとしていたわけではなく、これを機会に政府と仲の良い企業や天下り企業にお金を流せると考えての対応でしかないですよね。
 つまり最初から持続化給付金で企業を助けようとしていなかったとしか思えない状況であるという事ですよね。まあ金額自体もあまり助けようとしている金額設定ではないし、必要な書類等も多すぎであり、手順等も煩雑で、最初から給付する気が無い状況で作り出していると考えた方が納得できるほどの対応ですよね。

 まあそれに関しては、古臭い慣習を残したままだったり、ITデジタル化を全くしてこようとしていない老害ばかりの政治対応だったから起きている状況でもありますけどね。もはや日本の政治は世界から見て時代遅れの骨董品政治でしかありません。
 状況的に見れば、北朝鮮よりも遅れてきているのではないでしょうかね? 日本の老害政党である自民党や民主党のせいでね。新たに時代に合わせて変わる事が出来ないのであれば、それはその国に必要のない無駄でしかないと言えますね。
 今の日本では、無駄に近すぎる保守は必要ありません。最低でもIT革新はしないと、世界から見て後進国や発展途上国扱いにされるだけでなく、日本という国の存続や国民の安全安心すらも守れない状況になるでしょうね。
 さらに言えば、持続化給付金のシステムとかでも、基本的な自動化対応のシステムとかでも、信頼できる専門家等に作らせれば、1ヶ月もあれば十分な物が作れるはずであり、未だにそれが作られる状況も無いというのは、自民党政府のやる気がなく、また国民を助ける気が全くない事を表しているという事ですね。
 どこまでも国民を助けるつもりが毛頭ないのが、安倍自民党政権の形という事ですよね。それでいて、待ちに待った戦争が合法化できそうな事には前のめりに進みまくろうとしているのですからね。ヒトラーよりも極悪ですよね。自国民すら強制収容所で虐殺しまくろうとする行為をしているも同然ですからね。
 大方感染拡大キャンペーンの続行もそれで国民を混乱させまくって、国民がコロナに怯える状況を長引かせて、その分自民党政権がやりたいように出来る期間とお金を奪い続けようとしている魂胆から起きている状況なのではないでしょうかね?
 混乱に乗じてやりたい放題に出来る期間とお金を得ようとしているが為に、その混乱を収めるような行動はほとんどしていないと考えると、今の自民党政府の行動がすんなり納得できるという物です。

 その意味で言えば、今の安倍政権が中国政府と結託しているとも言えるでしょうかね。コロナの形は、反乱分子を非常に黙らせて起きやすい道具ですからね。それでいくら人が死のうが気にしない所も中国共産党にそっくりですよね。
 多分今の自民党政権のままだと、国民を助ける為の行動や緊急事態宣言再発はほぼ期待できないと思いますね。今の状況では、民主的な国政運営も期待できませんから、自民党の独裁のせいで、日本が滅びの危機にあると言っても過言ではないでしょうね。
 まあこの結果になったのも国民も悪いのでしょうが、国を滅ぼそうと行動していた今の自民党体制も相当悪いですよね。 私も相当前から改革を訴えていましたけど、それが叶わなかったから、今の地獄のような惨状があるという事ですよね。私ならば、まだ少しは変えられなくはないのですが、皆さんは日本で地獄を望みたいのですよね? それならこのまま滅びていく日本と運命を共にすればよいと思いますね。
 どうせ今の状況下では、コロナの事も相まって、日本の少子高齢化がさらに急加速されますからね。無用な接触の形の中では、子作りなどもしにくい状況になっているから、余計に少子化はさらなる加速度を増すでしょうしね。そしてどこかの植民地にされて日本が滅びる事になる。その状況でも幅を利かすのは、どうせ老害ばかりでしょうからね。国の未来を考えない老害ばかりだから、この国は滅びの道しか進めないのですよ。

 それでは後半の話をちょろっとしますけども、音楽系の公演開催を簡単にしたいのならば、出演者は全員練習が出来る場所にて2週間以上の缶詰をさせて、公演に望む形がよく、さらに欲を言えば、先に2週間以上の缶詰の後に集団練習の期間を取った後で、公演開催をするという流れならば、出演者の方での感染の可能性を極力排除する方向に出来て、後は開演場所での感染対策を通常通りしっかり行えれば、演奏者たちの場所空けの必要性等は無い形に出来る。
 それが1番簡単な公演の方法だと思うのですけどね。練習可能な隔離場所を作れるならば、この方法が1番簡単で手っ取り早い方法になり得る。
 その形を他のライブ系とか芸術系等でも取り入れられるなら、ある程度普通に活動をさせて行ける流れにも出来るのではないでしょうかね?
 基本的な隔離期間からの流れで行けるのであれば、最初の忍耐期間を過ぎれば、その後からはある程度精力的に限定行動で動けるようになるわけですから、そちらの方が遥かにコロナ対策にしながら芸術活動や音楽活動に繋げ易いと思えるのですけどね。
 はっきりと感染していない証明が作られる状況下ならば、無理に社会的物理距離を開ける必要もないでしょう?

 あと芸術活動をもっと学校にも広めたいという事に関しては、もっと学校教育機関の活動を広くいろんな事を知れるようにする形に出来れば良く、今のような枠にハマりきり過ぎた教育の形ではなく、もっと多様性を持たせて、子供が興味のある事に小さい内からでも精力的に取り組ませて、才能の発見と磨いていける形を作り出す事は、子供の未来を広くさせやすく、また社会経済においてもこの上なく良い形に持って行けると思うのですけどね。
 それも1つの学びであり、楽しさにも繋げられるイベントになりますからね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 報道特集~終了~IT後進国





























 ちなみに、私の第0回とかを見ている方は分っていると思いますが、私は芸術(画力 PC含め)の性能は0に等しいので、全くやる事もしていません。だからこのブログ活動でも、文面だけの構成なのですよね。
 まあ音楽の方は作る方(我流&適当)も聴く方もそれなりにやっていたりはしますが、このブログ内で出来る物ではないので、範囲外ですからね。(笑)
 まあその代わりに、独特なアイデア力があるのですから、それなりには、やれているという事ですよね。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント