SSブログ

第2013回 休み 雑記 [休憩]

 今日は特にまとめるべき内容が無かったので雑記&報告等です。

 今の政治の問題は、クーポン問題が起こり文通費の改善を自民党が真っ向拒否で政務活動費共々不正に使用している為に改善する気が無いのだろうという所ですよね。国民には領収書等はしっかり管理するように言っておいて、政治家はそんな事はしなくても良いとかいうのは問題外な気もしますし、維新とか共産党は既に行なっていて、ついでに地方行政等でも多くがその仕組みを取り入れて透明性ある使い方を徹底しているのに、自民党だけがそれを出来ないという事を固持しており、自分たちが出来ない事を国民に義務として押し付ける政治をしていますね。
 だからコロナ禍などでも平気で国民には複数人での会食を禁じておいて自民党議員は何も問題ないという態度が取れるという事ですね。つまり国民の模範になる事を絶対にしないのが自民党という政党だという事でしょうね。
 これだと、自民党議員の中には何人か脱税していてもおかしくは無いような状況にも見えますよね。
 まあ雇用調整助成金とかでもお金を不正に得られていたりするわけですし、法律が関与できない事で不正に現金を授受していたりするのは自民党にとって日常なのかもしれませんね。国家権力で揉み潰せばよいだけですし。
 自民党だけは、国民の為に働く気は全く無いと言っているも同然の状況が繰り返されていますね。
 選挙になっても基本的には税金等で不正に選挙票を爆買いしているようですし、余程浮動票が一気に動かない限りは負ける事が無い不正選挙を自民党はいつも展開しているという事ですよね。
 国民の民意は関係なく裏金2000~3000万円あれば選挙に勝てるとかできる自民党ですからねえ?
 広島は1億5000万円でしたっけ? 自民党政治家1人当たりにその金額を使う事は自民党にとっては日常であり、自民党にとって選挙では裏金ありきが基本という事ですよね。始めから真っ当な正義ある選挙を行なう気はさらさらないという事。 まあ選挙の土台自体が金持ちか政党の犬にならない限りできないという形も民主主義の正義からすれば言語道断な状況でしかないですけどね。
 日本に正義は無く、悪党しか政治家になれない。やっている事はほぼ中国と似たようなもの。ただあまり中国と似たような形にすると、世界からほぼ独裁国家だと言われて色々不利益になるから中国よりはうまい偽装を行なっているだけ。

 それで、今日のたけしさんの番組の最後の方でたけしさんが地球の意思等で人類の間引きをしていたりするという話は、完全に否定出来る話では無いですよね。偶然の産物かもしれませんが、人が増えることによって二酸化炭素排出量は基本的に増加して行き、木々の伐採等のスピードが高まればそれだけ地球温暖化の影響度も増えていきますので、今までの自然環境からは想像もつかない事が頻発するのもおかしくはないけども、それらも増えすぎた地球にとっての害ある微生物を排除する為だったとしてもおかしくはないわけであり、異常気象の形も年々激化して行っていますからね。
 少し前ではアメリカの方で過去例を見ないほどの激甚竜巻災害が発生したというニュースも入ってきましたし、地球の気象が変化して行っているのは言うまでもないわけですが、その環境変化に対応できなければ滅びていくのは動植物も人も変わらないという所ですよね。
 昔繁栄を誇った恐竜も地球に引き寄せられた巨大隕石の衝突によって大きく環境が変えられて絶滅する方向まで追いやられたりしましたし、それ以前からも地球環境の変化は幾度も起きては変化に応じられない動植物は滅び、変化に対応できた動植物が生き残る事を繰り返してきているわけですから、今の変化にも適応できなければ、次に滅びるのは人類という事になるかもしれませんね。
 まあアメリカの竜巻被害に関しては、日本のアニメのエヴァンゲリオンで敵がやってきた時に取る街の変化の形で地下収納とかを出来れば災害回避は可能ですよね? 災害が突然やってくるのならその備えは必要という所ですね。


 それではここまでみて頂きまして誠にありがとうございます。
 国民の為に働かない政党自民党~終了~災害回避





























 さて、明日はゲームの方でクリスマスイベントがあるようなので場合によってはこちらを短くするかもしれません。 この時期の大半はクリスマスイベントですね。ゲームのバトル部分はつまらなくてもイベント部分は楽しめる。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント