SSブログ

第2322回 強靭なインフラとは施設も導線も地下に埋め 自己点検修復機能を有する事 [世界問題]

 さて今回はウクライナ戦争とも自然災害等とも絡む所での様々な危険に強い強靭なインフラの形においてのSDGs系の話です。
 ロシアは現在までも執拗に民間人攻撃でのインフラ施設等も攻撃して主に民間人を苦しめる為に非人道で卑劣な戦争の形を繰り返していますが、地上にあるから狙われてダメージを受けやすいのであれば、基本的な必要インフラ施設も含めて丸ごと地下に収納させてしまえば、そういった攻撃の意味も薄くなり、余計にプーチンのような民間人を優先的に虐殺したがるやつらの攻撃を無意味にさせていきやすく、戦争に至る可能性と被害を最大限低く抑えていく事が出来ます。
 また、危険性は戦争だけに止まらず、現在での世界各地でも巻き起こる猛威と呼べるほどの自然災害は1つの自然からの一方的な戦争攻撃とも呼べる被害を生み出して行きますけれども、こちらに対しても基本的な攻撃は地上に集中している事から、地下に作った方が地上よりは被害を防ぎやすいように出来ると考えられます。

 日本の場合、地震の要素が出てきますが、それでも地下の方が全方向的に振動を抑えていくなどの対策は取りやすく、多少のゆがみ程度なら自己修復でどうにかできるようにさせれば、修復までに時間が掛かるという事もない形にさせやすいでしょうね。
 そして大雨集中豪雨や海沿いなどでの津波による災害に関しては、きちんとした防水対策を施して地下に埋める施設等よりもさらに下に排水用の地下水路をある程度作って行ければ、普通に回避は可能となりますので、ただ地下に埋めるだけというモグラ以下の知性(モグラは回避用の穴なども事前に作っているそうです)で行なうのではなく、きちんと起こりうる災害等に備えた対策も同時に作っての形で行なうのであれば地上より遥かに安全に守りやすい強靭なインフラを維持させていけるようになります。

 日本であれば100%行なわなければいけないのが無電柱化ですね。爆風で電線切れたら電気が使えないが大半で病院機能がすぐに寸断されるとか国民が大量に死ぬ原因がすぐ見える所にありますからねえ。
 自然災害に関してもバンバンやられまくっていますし、よほどのドМで電気が無い不自由な生活が好きで多くの人を死に逝かせたいとかでないのなら、さっさと電柱は地上から消失させて地下に埋めるべきですよね。
 日本に対して攻撃するのなら、夏場か冬場で極端な時に電気が使えなかったらそれだけで熱中症で大量死か凍死で同じく大量に死ぬ状況を作ってやれば、核ミサイル使うよりも通常ミサイルだけで簡単に多くの日本人が電気が使えないというだけで死に絶えていきますよね? 直接民間施設等も狙う必要無く、街中にある電線網を寸断させまくれば簡単に日本人がバカのように死んでいくだけですから。
 その内夏場などの台風で電柱が全部なぎ倒され出したら、それだけで機能不全で絶大な被害を受けまくるでしょうねえ。地下に埋めるという簡単な対策すら取ってこなかったから受ける絶大な街崩壊の被害を何度も繰り返し受けるおバカな日本人という感じで。

 それで強靭なインフラの事に関しては、施設や導線含めて全部地下に埋める形にして、地下にただ埋めるだけでなく、その下には地下である事ゆえの地下水路を幾重にも用意して、導線部分や地下水路部分を自立行動可能な無人機たちによって定期的に点検を行いながら少しでも異常があれば修復作業を行えるように導線の空間には無人機たちが往復できる空間を用意して、点検及び修復作業に当たれるような形にする。
 さらに修復する際に流れを一旦止めたりする必要が出てきたりするでしょうから、基本的な導線の形はサブも用意する形で、2~3ぐらい用意して、どれかを修復する間は別のどれかで代用できる形にすると切れ目ない強靭なインフラの形を作りやすく、非常事態に向けた対策の形も作りやすくなる。
 メイン1つだけの形はあまりにも非常時には脆いですし、インフラ寸断される形にもなりやすいですから、必ず予備にも使える物や普段から分けて使えるようにしておく形で対応していく方が良いでしょうね。備えあれば憂いなしです。

 地下にあれば地上方面の自然災害や戦争攻撃の標的になりにくく被害も受けにくいです。そして自立行動型無人機で常に点検や整備に修復を行なえるようにすれば、経年劣化で壊れるという事も無くして行けますし、そもそも地下で同じ空間内で行なわれる形なので、人手は掛からず作業整備コストに関しても人よりも遥かに安く維持させていく事が出来るので、長期的に見ればこちらが遥かに安上がりの形にもなります。
 今の日本の形では、整備や修復にお金が掛かり過ぎる無駄ばかりの形ですからねえ。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 強靭なインフラ~終了~地下の自動修復機能付きインフラ





























 地下において水が溜まるのは、基本的に排水能力が無いに等しいからですね。大がかりな地下水路とか用意して無ければ、簡単に大雨や津波で水没しますからねえ。
 そして排水用の大量の水をどこかに流す際に流す先が無い時は、水圧掛けて地上に向けて間欠泉のように噴出させる形にするとよいでしょうね。これは戦時下において行うと、相手への大きな嫌がらせ効果になります。うまくいけば戦車ぐらいなら戦闘不能に出来る。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント