SSブログ

第2556回 マイナ口座でまた問題? 子供全てが天才児ではありません [政治経済改革]

 さて私は引っ越し準備もしている中で、引っ越し後にはようやくカードだけは作るかといった所にマイナンバーカード絡みの問題がまたまた出てきていて、叩けば叩くほど問題が増えていくクッキー状態なのでしょうかね?

 それで今回はマイナ口座で契約者と名義人が違うから給付できないとかいう問題で、その辺が主に子供に対する口座の形で親が代わりになってようやく作れるのが基本なのに赤ちゃんにいきなり自意識持って文字書け印鑑押せという方が問題なのでは?
 自民党のお金持ち達にとってはそういうのもお金次第でいくらでも出来るから気にもしなかったのでしょうけど、金持ちと庶民では違うという意識自体が欠如しているのが自民党ですよね? さすが2世3世ばかりで庶民感覚0の政党ですよね?

 親が子供の代わりに契約してサインしたりするのは子供に口座を持たせる場合には半ば必須な状況であり、せめて子供が自意識持ってそれらを理解できる年齢になるまでは親が肩代わりの状態でも良いという制度にする方が良いのではないでしょうかね?
 そうですねえ…年齢的には大体中学生くらいの年になればある程度は理解出来るでしょうかね?早ければ小学生高学年上がるくらいでも行けるでしょうけど、早い人基準だと不利益になる子供も出るでしょうから大体中学生くらいが良いのではないでしょうかね?
 早い子供は中学卒前後辺りで仕事に行ったりしたり、バイトしたりもしていくでしょうからそういう事も含めて中学生になったらという所でもあるのですけどね。

 今すぐに切り換えなくても後からでも大丈夫みたいなことを担当デジタル大臣は言っていますが、100%確実に誰かしら多くは忘れて貰えないとかで第2弾問題になる事は確定案件ですし、全部国民のせいで丸投げシステムにするのではなく、中学生になる年齢までは親が子供の代わりで契約などして口座を作っても有効で、中学生に上がる年齢で契約の形を子供が自ら行なって確実な物とするという形に変えた方がスムーズにいくと思いますけどね?

 そして問題になっている件数は13万件で、もはやこちらが正常な状況であり、自民党政府が言っている方がおかしい言葉にしか思えませんけどね? 金持ち基準に合わせようとするな金持ちの心しかしない高慢ちき政治家共?という所で。

 ただし例外案件としては、虐待とかで子供自体がどこかに避難等していたり保護されている場合等は、その親への給付などは一旦取り止めにして、子供側の自意識で出来る所からそういう所への相談を国や支援者等が促して行けるようにするなどは必要かと思いますね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 マイナ口座~終了~子供の銀行口座等





























 さて、このニュースを見て一瞬思った事を言います。マイナ口座を見て、マイナロ(ここまでカタカナ)座? どこの星座が問題?と思ってしまったという事ですね。ロも口もぱっと見変化がほぼ無いので、見間違いしたというだけです。
 それにしても問題山積でも無視して強行しまくる自民党に民主主義の姿勢が欠片も見えませんねえ。数と力で押し切るのは独裁者達のやる事と同じであり、国民に向けて話し合いも論議も無いというのでは、独裁者が政治握っているのと変わらない状況ですよね? だからもうすぐ難民虐殺も平気で行なえる非人権国家に変わる日本。 ロシアの行いを日本が非難する事は出来なくなる。
 立憲民主は多少無視しても良いですが、国民に意見も対話もしない政党に任せるのは民主主義の無い国を作るのと同じ。 こうやって北朝鮮は出来上がりました。ヒトラーも民主主義国家から生まれました。世界の悪例に日本も習いますか?

 さて明日から本格的に引っ越し準備が大変な所。まあ大体8割くらい荷造り終わったけども。
 明日からはネットの引っ越し準備とかも始まるので、多少時間が前後するかもしれません。撤去して無料wi-fiの準備するので。ネット引っ越しにおいて私が現在契約中のソーネットが低ギガであれば無料で専用wi-fiレンタルできるという形をやっているので、それを申し込んだわけでね。
 ただし利用料は無料だけど、契約料は別に発生して大体1500円以内ですけどね1ヶ月間レンタル。
 まあレンタル自体は数日でも長期でも良いという所ですが、基本はネット工事の合間に使えるようにと言う感じです。
 ちなみにソーネット経由だと、無制限タイプとかも割安でレンタルできるようですがね。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント