SSブログ

第843回 特殊特化家電Ⅵ 下が熱血で上が凍結なお手軽電子レンジ [新アイテム開発]

 さて特殊特化家電シリーズの6弾目です。今回もずぼら用のボタン1つで食べるのみをベースにした内容になっています。 まあその代わりいつもの如くで失われるのはコンパクト性能ですね。今回も例に及ばずボタン1つで食べる所までを追求した結果大体3段式のような形になっています。まあその分電子レンジ半ば専用系のある食材が面倒な手間必要無く手軽に食せる形にまで持って行く事が可能となります。

 さていつもの時事に関しては昨日とあまり変わらず、台風に注意と沖縄県知事選挙の行方が気になるといった具合ですね。選挙に関して追記で言うならば、普天間を助ける為に辺野古は喜んで犠牲にしても良いという考えはいかがなものなのでしょうかね? そしてこの問題は自民党に任せると、その内しばらくして今度は辺野古を救う為にまたもや普天間にまた移設するとか言い出すのでは? もしくはまた別の所(沖縄県内のみの選択)に移して負担解消とか言い出しそうですね。そして巡るめく沖縄県内での住民たちの思いを分断して行って、対立させて内戦状態に持ち込んで政府が心置きなく実効支配と米軍売り渡し状況を続けるつもりなのでしょうね。 沖縄県での分断を生みだしたのは今までの政府政権たちなのですからね。それを責任転嫁して翁長氏に被せようとする自民党政府たちは本当の嘘つき集団ですよ。確かに分断をはっきり表面化させたのは翁長氏等の人達でしょうが、分断自体を発生させたのは沖縄に米軍基地の過剰負担を強制した政府政権ですからね。そこを一緒にして責任転嫁しようとしている自民党は沖縄にとって悪と言えますね。
 実際沖縄発展の為には基地負担が邪魔になってきている事が事実のデータとして存在し、観光資源を破壊しながら基地移設をする事は沖縄の未来にとってマイナスしかないというデータも出てきているのに、政府はそれを頑なに否定して見向きもしないのです。基地負担ありきでしか考えていない為ですね。沖縄という地方にとって何が大切なのかを見極める事すらできない自民党が仮にここを支配しても、経済減退となってより不満を増やす結果になる確率が非常に高いでしょうね。

 さてそんな政治話は終わりにして、ずぼら系お手軽電子レンジの紹介解説に移っていきます。
 今回の少々とんちが効くのか知らない名称ですけど、下が熱血は電子レンジですぐに気が付くでしょうが、上の凍結は何か分かるでしょうか? まあ凍結系家電と言えばほぼ1択でしかありませんが、そうです冷凍庫です。 つまり電子レンジの上に冷凍庫を付けて双方の熱と冷気が遮断される構造にて熱いと寒いが合体した電子レンジ+冷凍庫の内容です。(ちなみに遮断される構造と言いましたが、冷凍庫単体で霜が発生されるタイプになる時は、電子レンジの余波熱を多少利用しての自動霜取り機能を付けても良いかもですね。)
 そして仕組みの方に関しては、まず冷凍庫に入れる段階の物に関して、特殊特化家電の1の様に機械が認識識別して自動的に内部に配置していく形にします。そして冷凍庫部分の内部に入れる所にセットした上で、商品のバーコードなりを読み取れるならそれでもいいですが、無理なら基本的に商品毎の設定方式で電子レンジにおける必要W数や温め時間に開封またはそのままでの温めやお皿の種類と盛り付けの方法等を入力形式で設定して登録できるようにします。
 それによる商品毎の初期設定は多少時間を要する形にはなりますが、その登録した商品に関しては以後セットしてどれと同じかを選択するだけで自動登録されて、その後の扱いは楽になります。
 そしてその状態で、冷凍庫内にある商品で温めて食べたい物をボタン1つで選んだら、あとは全自動で冷凍庫内から電子レンジの所まで自動で移動されて、開封必要無しならそのままで、必要ある場合は丁寧に機械により中身を傷つけずに自動開封できるようにして、電子レンジ下部に収納できる食器入れにて、必要な食器を取り出して盛り付けをして温める事が出来るようにする。ちなみに温めた後の形も似たような手順となります。 これにより冷たいままの状態や熱い状態の物を直接触って何かをする必要無く、お手軽に冷凍食品をボタン1つで温めて食べる事が可能になります。そして開封した食品袋は電子レンジ下の食器入れとは別の所にまとめて溜めておけるようにします。(そしてゴミが溜まったらまとめて廃棄という形。)

 このお手軽電子レンジは、冷凍食品を手間暇少なく簡単に食べられるようにする事に特化したずぼら向けの電子レンジ(+冷凍庫付き&食器入れ付き)です。 また機能によってはラップでくるんだ物を温めから自動開封まで出来るようにしたり、その他の魚や肉まで出来る機能を付けても良いでしょうが、そちらは大体業務用とかになりそうなので、あくまで家電という扱いで行くならば、冷凍食品を面倒な手間暇少なくお手軽に食べられるように特化した形のタイプになります。 商品毎の初期設定は多少必要ですが、1度登録してしまえば2回目以降は基本的に登録もボタン1つになるので、面倒さは少ない仕様に出来るでしょうし、カメラによる識別機能やバーコード識別機能を持たせれば、入力する必要すらも無くしてさらに便利にする事が可能となるでしょう。
 あとは、電子レンジと冷凍庫の位置を逆にして、食器入れが1番上に来るような形でも同様の形にする事が可能です。 また合体可能であるのならば、そのまま冷凍庫付きの冷蔵庫と電子レンジを一体型で合体させて見るという形も良いかもしれませんが、冷凍庫内での判別振り分け機能が強い状態でない限りは、冷凍庫が2つ必要になるでしょうから考え物です。(電子レンジ対応用と共通タイプ) これとは逆に食器棚との合体を考えてみるというのも面白いかもしれませんがね。
 ちなみに電子レンジの方は、合体系機能以外に普通に電子レンジとして使える機能も当然のように付けておく必要はあります。(でなければ最低限の汎用性に欠けますからね。)

 あとの食器入れの機能に関しては前回の炊飯器と同様。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 特殊特化家電~終了~お手軽電子レンジ+冷凍庫付き
















 あとの特殊能力系として、電子レンジ内に温め物体の熱の状況を認識できるサーモグラフィー系を付けて、温め状況を機械で自動認識できるようにして時間の設定不要で温めの強さレベルを変更できるタイプにしても重宝されそうですね。ちょうど良い温かさが自動的に作られるという事で。
 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感