SSブログ

第992回 AI搭載の牧場~動物と触れ合わない牧場経営~ +強烈な時事 [NEWビジネススタイル]

 さて農場牧場編の牧場方面でもネームをすごく悪く行きます。(99.99%以上わざとです。でも、内容的には良く伝わるネームですし。) 動物園等では触れ合いパーク等用意されていたりしますが、こちらの牧場経営では事実触れ合わない形の内容となり、触れ合っても間接的という動物の直接のお世話は嫌だけども、牧場経営したいという人向けの内容になっています。 まあ基本的な管理等だけこのシステム用いて、後は普通にやるという形でも良いのですがね。 ただこの形でなら、農場同じく遠隔経営も可能になります。

 さていつもの時事ですけども、沖縄県民投票の結果が出ましたね。まあ結果自体をおおよその予想通りな結果になりましたが、投票率自体はやはり低かったようですね。政府が示す普天間基地問題の解決案の確固たる代替案を沖縄県側が出せない限りは、やはり沖縄の本当の民意を固める事は出来ないという結果も同時に表明されたという事でしょうね。 ちなみにそれで県外移設を訴えたとしても、受け入れる地が見つからない限りは、政府は普通に無視し続けるでしょうから、その方法ではまず難しいでしょうね。(好き好んで受け入れたがる都道府県や市町村は沖縄の状況と同じくいないでしょうからね。それが理解できるのならその選択肢は使えないという事ですよ。) だからこそ残される選択肢は、一昨日話した内容での2択に絞られるだけという事ですね。でもまだ2択も残されて選ぶことが出来るだけ良いと思うべきでしょうかね。 沖縄在住の方でここまで閲覧している方は、どうかこの選択肢に関しての対応を沖縄県に望む形を取っていく方が良いでしょうね。将来沖縄(の陸地)から米軍基地をすべて取り除こうと思うのならばね。 ちなみに、知人に沖縄在住の人がいる場合でも伝えてみると良いかもですね。 まだ選択肢は残されているという事をね。
 それでもう1別件ですけども、今は元が付きますが自民党の魔の3回生だった強姦レイプ魔議員(正式犯罪名は、準強制性行罪)は現在逃げている様な状況みたいですね。 もうこれは自民党が共謀して逃がしていると言われても良い状況で、二階氏の指示か総理の指示辺りで匿われているのではないでしょうかね? 女性に対する性犯罪者を自民党が匿うというのは、本当に最低の政党ですね。女性を守るよりも性犯罪者を守る事が自民党の党議だとでも言うのでしょうかね。 逃がす前は自民党で国会の場に突き出す責任があって、それを放棄して性犯罪者を匿っているわけですから、総理権限でも使って表に引きずり出す事が出来なければ、総理のお友達は日本全国の性犯罪者達だという事にもなりそうな感じですね。 ああ、だから児童虐待も放置するのか。

 それでは強烈な内容終えまして、本題もまたネームが悪すぎるAI搭載の牧場の話に行きます。
 さて少し前に引きこもり農業の話をいたしましたが、今回は動物(家畜)と触れ合わない牧場経営となります。 まあもとより経営の形によっては愛情をかけすぎる人は向かない仕事でもある牧場経営ですけども、この形ならばその愛情はほぼかけずに牧場を運営させる事が出来るようになるという血も涙も無いような形態ですね。(食肉用限定でなら、良いのかもしれませんけどね。ただし高級は狙わない経営の形。) まあ基本的には今回の内容の統括管理AIのサポート系を主として、普通の牧場体系の仕事負担率の軽減効果に使うぐらいが、最もましな使い方かもしれませんけどね。 ただまあアレルギーや潔癖症な人でもこの体系の牧場経営に乗り出せる仕組みでもありますから、仕事が出来る人の裾野は広げられると考えたらよいでしょうかね。 基本的に動物臭は凄まじい仕事場でありますからね。動物にある程度の愛が無いとやってられませんし。(私?無理! というか私は基本夜型ですしね。動物との時間帯が合わない。)

 という感じで仕組みの話に移って行きますけども、基本的には農場の形とあまり変わらず、飼育小屋などを統括的に見る事が出来る体制を作り上げて、統括管理できるAIにてロボットや機械を動かしたりして動物(家畜)のお世話や畜産物や出荷形式等の事が出来るようにするだけですからね。 それでAIにおいて楽なのは、常時動物たちの状況をAIが見られる状態で異常等にも素早く気付く事が出来るようになる事と、外気の温度変化に合わせた室内等の温度や湿度変化の値を常に適切に整える事が出来るようになるという点が人よりは良く出来るという事でしょうね。 あとは掃除の形も行い易く、常に室内等を清潔に維持させる事が出来る点も利点として挙げられるでしょう。
 エサやり等も機械であれば時間帯に適切な感じで与える事も可能でしょうし、状況に応じて切り換えさせていく事も出来るでしょうね。(まあこれには学習によるビッグデータの作成が必要になってきて、初期段階ではプロの人の状況を学習させて対処出来るようにしていく必要があるでしょうけど。)

 ちなみに、牧場作業用ロボットには人型設計で人間らしい匂いを発生させて牧場経営者の画像を表示させたり、リアルタイムで表示できるようにして、それなりの人間らしさを演出させる事も可能でしょう。(意味があるのかどうか知りませんが。) そして、こちらも遠隔操作で特殊な対応等を出来るようにして、その作業をAIが学習する事が出来る仕組みにすると、新たに必要な作業などを覚え込ませていく事も出来ますし、普通に遠隔操作からの愛情などを注ぐ事も可能です。(意味があるのか全く知りませんが。)

 あとは農場の時と同じようにロボットや牧場設置型のカメラ等で周囲の状況を見回りしたり、不審者や不審動物等の接近を防ぐ方向で牧場への危険を無くして行くようにする事も出来るでしょう。 特に鳥インフルや豚コレラ等の発生を防いで行く意味においても活用させていく事は出来るシステムとなるでしょうね。 まあ今のような掘っ立て小屋のような形式じゃなくて、もっと命を守る防御体制が取れる小屋などの形に変えた方が、防げる確率は段違いに変わってくるのでしょうけどね。 現状守る気が無いとしか言いようがない。 どうせ動物の命は物以下だと見ていて、何かあったら殺処分すればよいとか考えているからの対応だと見るがね。 経営の仕組みが私から見たら動物虐待の様に見えるという事ですね。まあ家畜だから良いと考えている人が大半なのでしょうけど、その家畜動物から見れば、日本の今の現状はほぼ全てがブラック牧場という事でしょうね。
 その観点で言えば、動物園もブラック動物園ばかりで、日々展示という名の物扱いの動物虐待が繰り返されているという事ですか。なるほど、世界が批判したりするわけですね。 日本は国を挙げて動物たちを虐待しまくる国だと。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 AI搭載の牧場~終了~動物と触れ合わない牧場経営
















 ちなみに、今回の内容も動物虐待なのでは?と思われる人が少なからずいるかとは思いますが、別に野生の動物たちは人の保護下じゃないと生きていけないわけではないですし、むしろ人がいない方が割かしのびのびと自由に生を全うできるわけですから、AIロボットが常時お世話をする体系でも虐待になるような事は微塵にも無いでしょうね。(命令系統で動物虐待を人間が指示したり、遠隔操作で人間が行わない限りは。) むしろ人がいない方が余計なストレスを与えなくできるようになったりもあるかも? まあその分牧場経営に関する直接的な愛情等がありませんがね。
 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感