SSブログ

第1170回 雑記「漁業・日本の車問題・増税の負担」 [授業・雑記]

 さて今日はビジネス系のやる気が無いので、そしてまともな今の政治経済系のネタも無いので、既存の問題で今も続いている内容に関して、再度バカにバカと言う内容とします。 解決方法があってもそれが出来ない奴らはバカですよね。まあ今回の内容は基本行政府の問題ですけど。

 さて時事もホント特段の物は無くて、日韓の方も相変わらずですし、香港と中国も相変わらずで、米中や米ロバトルも相変わらずで、悪い状況に進展無しが続く状況ですね。
 そういえばトランプ氏がグリーンランド買いたいとかいう内容もありましたが、デンマークが普通に拒否しましたね。それでデンマークが招く用意を蹴る内容を出していましたが、トランプ氏はいつから中国と同レベルまで落ちたのでしょうかね? というかこれは国内の不動産売買ではなくて、国同士での侵略にも近い内容になるので、中国みたく国際法無視して経済的侵略をしまくるような行動をアメリカまでし出したら、世界的な安全保障で収拾がつかなくなりそうですけどね。
 全てはミサイル兵器の強さが悪いのだから、これを全て無力化できるような新兵器が出たら、世界の大国軍事バランスはどうなるのでしょうかね? 私の理論があれば基本的な科学技術がある国ならば、どこでもそれ系の物は作れる状況にあるのですけどね。 まあ現状防衛にしか使えませんけどね。完全直射型ですから、丸い地球では隣国には攻撃できるかもしれませんが、少し離れたら完全防衛特化ですからね。

 さてと、本題の方も時事と似たような類の内容で、漁業に関してウナギが少ないとかサンマが取れないとかありますが、普通に天然物狙いで行く古式漁業スタイルではなく、完全養殖などを狙っていくスタイルで漁業の方法を変えるべきだと思いますね。
 現在の方法ではどう足搔いても乱獲スタイルで資源全体の総量を減らさせていく状況にしかなりませんから、いずれレッドアラートが鳴るのは時間の問題になります。そこに行くまで気付けないで繰り返すのは類人猿以下の知能しかないバカ共という事であり、今の人間でありたいのなら分かり切った乱獲状況から脱して安定的な資源を確保させる為に、完全養殖の流れを確立させていく事に尽力させていくのが未来の為となるでしょうね。 いつまでもあると思うなおいしい魚たち。
 そういえば養殖漁業においてマグロ系は非常に脆いようですね。まあ効率重視で集団育成させるのが基本だからまとめて育てがちになるのが普通のようですが、マグロ系は子供の状態では非常に弱く仲間同士でぶつかるだけでも死んでしまうようですから、こちらは大きな水槽にまとめて入れて育てるよりも、数匹ずつに分けて水槽数多く用意させて、さらに水中機械など投入させて水流操作をいくらか出来るようにさせて、なにかとぶつからないように水流で守るような形にさせると、通常は1割以下ぐらいしか生き残れない数をかなり持たせる形で増やして行く事も出来るのではないでしょうかね。温室育ちみたいな形でね。 これは共食いしてしまう魚に対しても使える方法ですね。
 集団だと数を自分達から減らしてしまう魚がいるのなら、始めから育成する最初の段階で数を調整させて分ければ良い。何もバカ正直に手間だからと自然界と全く同じに育てる必要はどこにもなく、それで利益率があまり良くないのならバランスの取れた方法に変えて行くのもまた大事であると考える。
 私なら食べる魚の完全養殖は国を挙げて行なうプロジェクトにして、同時に普通の漁師の廃業から養殖業への変更もさせて行きますね。
 完全運任せでの天然資源狙いで燃料無駄にさせたり元の資源を駆逐させるような状況にするバカな真似は総合的に見てマイナスでしかありませんからね。 既に方法が全く効率的でも安定的でも無いとしか言いようがありません。
 地球の気候が変わって行っているのに、元の天然資源頼りでは成り立たないのが今の常識に気付くべきですね。

 さてお次は車の方ですけど、最近も暴走やらあおりからの様々な事件が多発しまくっていて、未だに高齢者運転での事故も多発していますけど、全部まとめて日本の車事情が悪いと言えますし、いくつかは外国の人から見れば車テロと同じような状況が毎日のように繰り返されている無法国家のような状況という事ですよね。それで政府はこれといった早期の対策はしていないのですから、来年のオリンピックでも予期しないテロに似た重大事故が起きてもおかしくはないでしょうね。大量の外国人観光客巻き添えにしてね。 そうなったらそれは無能な国の責任という事でしょうね。
 予期される問題を放置したという事ですからね。
 車の故意にしろ突然状況にしろ暴走しまくっている状況が日常茶飯事なのは言うまでもない状況で、これの完全的解決策は完全無人運転化の流れを作り出す事だが、それは早期の道として現実的ではなく、それまでに数万を超える人が犠牲になるのは予想された状況なので、これの簡易的な対策として車にサポート&抑止も兼ねたAIを積ませる事や信号機や道路標識等との連携から車が強制的にでも自動対応されるような仕組みを構築させたら、かなり様々な暴走状況を回避させる事が出来るようになるでしょうね。
 私のやり方なら、全ての車に法定速度を完全に嫌でも守らせる仕組みを作らせる事も可能ですし、アクセル踏み込んでも信号機の色に無条件対応させる仕組みを作る事も可能です。これらは、別にAIとか無人運転化の仕組み関係無しに車に標準装備させる事が可能な仕組みですから、それとAIを組み合わせると疑似的に無人運転化に近い形で人が扱うかなり安全運転に抑制された形にさせる事も可能です。なぜなら、車の動作を固定規則でがんじがらめにさせるという仕組みになるので、どれだけ無茶な運転にさせようが、肝心の車自体がその操作を無視して交通ルールに則った形でしか動かない様にすれば、あおり運転からなる暴走運転も出来ないようになるという方法ですね。(笑)
 まあ人としての自由な運転はほぼできませんが、安全運転を心がけさせるという意味では、無人運転化に次ぐ安全性を持たせる事が可能です。まあ基本的に好まれませんでしょうがね。
 無人運転化の仕組みよりも簡単で確実に効果を発揮できる方法は他にもあるという事ですね。1つは車のメーカーや販売店などの協力が必要で、もう1つは国や警察の協力が必要な仕組みですけどね。 信号機の色で黄色や赤に車が自動対応してブレーキを自動的に効かせてくれるなら、それも1つの暴走抑止の対応の形になるでしょう? それで警察絡みの車両だけ緊急時にそれの制限解除がされるという仕組みにすれば、警察絡みのみ通常運転できる。

 それで最後は今でも混乱されている増税に絡んだ様々な仕組みですけど、キャッシュレスなら割引とかいう仕組みは、店舗側にはそんなにメリットには映っておらず、基本的に対応を余儀なくされる各種コンビニは無視するとして、その他中小の小売店に関しては、1年未満はいくらか政府が負担軽減してくれるようですが、それ以降は実質店側の負担としてキャッシュレス化のコストが重くのしかかるようで、中小店舗にはその負担が重いようで、基本的に政府が思い浮かぶようなキャッシュレス化が成されるような事は絵に描いた餅のようだという事ですね。
 そしてクレジットカードもかなりばらつきあるし、電子マネーも同じくでさらに何とかペイ等も相当な数があるようで、全部が統一されるような規格は無いのだから、確実に言えるキャッシュレス化での流れはあってもバラバラで、基本的には難しいか利用者が多数のキャッシュレス決済を持っていないと満足に恩恵を受けられない仕組みになっていて、とても金持ち目線な仕組みになっているという事ですね。
 ある程度何かしらで統一規格を用意させて、それを持たせる店舗側の利用負担率を軽減させる形に出来ないと、キャッシュレス決済の普及化は難しいでしょうね。 せめてクレジットカードなら日本で代表的な3つぐらいまとめて統一規格にして、3社で分け合うような形に出来れば、参加できる店舗は増えるでしょうし、電子マネーも同様の形でいくつかまとめて使えるような規格やペイ系統も似たような統一規格で、それを導入する店側の負担割合をまとめる事でバラバラよりも割安に出来るような形に出来ないと、普及は難しいでしょうかね。 その上で利用金額率が低いのなら、その分店側の負担金額も低く抑えられるようにするとかいう中小向けの配慮も含めた形が出来ないと、大手と同じ待遇では中小は諦めてしまう事が多いのではないでしょうかね。そしてそれは各種キャッシュレス決済の会社にとってもマイナスになるという事ですかね。
 キャッシュレス会社にも思いやりの精神が無ければ、普及で広げさせていく事は難しいでしょうね。その事も含めておバカな日本政府はこれっぽっちも理解出来ていないのでしょうしね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 日本の問題~終了~各種改善策





























 まあ税の方は軽減税率の扱い方にも相当な問題が放置されたままですけどね。100万円の高級肉をお持ち帰りしたら8%で、380円の牛丼を店内で食べたら10%て、お金持ちに配慮されまくった軽減税率ですなと思ってしまう所も放置ですからね。
 あとは基本的にお持ち帰りと言って、すぐに気が変わって店内で食べるという方法で8%のままにするというのも放置な状況ですから、正直者が清く正しい人が損をするという犯罪者を優遇するかのような状況ですし、これを機に日本での犯罪率を高めようという裏の狙いでもあるのでしょうかね。日本人の良心を狙って砕く仕組みにして、その後の犯罪に繋げさせようとする腐った政府の企みでしょうかね。そうやって高齢者への年金支給を減らそうとしてる? END
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感