SSブログ

第2004回 時事雑記 豪雪渋滞もいつもの光景? [授業・雑記]

 さて今回の内容は時事雑記ですけども、毎度的話含めた所ですかね。土台が変えられないと進歩もなにも作り出せませんからね。いつまで同じ事を繰り返すだけの無能馬鹿を続けるのかという所含めた所ですね。問題解決の為の手段があってもやる気もせずに被害を生み出し続ける状況に無能馬鹿と言って何が悪い?という所ですね。

 さて今朝は関東でも関西でも同程度の地震が発生して少し騒動となりましたが、現状特段大きな被害等は出てきていない物の中程度の被害等はいくつか出ていて、中程度地震での影響力の範囲といった所ですかね。
 そして日本では火山大国でもありますから、地震と合わせた活火山の噴火等の影響も危惧されており、活火山の1つである富士山の噴火の事での影響の事も危惧内容に含まれていたりしますが、無防備な状況では影響値は大きいですよね。
 まあ天候災害含めて地球災害に対した対策を取ろうともしていない状況では、ただ起きた事に対して甘んじて被害を受けて大打撃になったりするのを繰り返すだけというのは、基本無能な猿の行動ですよね。

 天候災害の影響から気温等の影響に車と歩行者等の関係性まで含めて毎年同じ事がただ繰り返されるだけで、何の進歩の欠片も見られない状況が繰り返されており、日本に限らず世界においても基本的に大事とされる道路事情において日本は思いっきり無頓着が過ぎるような気もしますね。
 投資予算コスト以上に毎年の被害額の方が大きくなっていると思いますけど、こういう部分も改善しない方向での税金の無駄遣いともいうべき状況なのかもしれませんね。

 今年もやってきました冬の季節。そして毎度おなじみ季節の風物詩と化した雪による渋滞発生及び電気の停電現象等も毎年の状況になっていますけど、車側に対応求めるだけでは永遠にこの問題は解決できませんし、停電の発生状況も基本的には電柱における災害状況であり、いくら復旧がしやすいと言っても頻発されての修繕連発というのはある意味不便でしかないと思います。
 電柱に関しては無電柱化で地中に埋める方法が確立された物として出来ていますし、政府が国家予算付けた上で各自治体等に整備を進めさせていく方向で対応をしていく方が問題発生の低下等に繋げられるし、電柱の電線伝って移動する害獣等の移動路封じにも使えるのですから、さっさと整備を進めていく方が良いと思いますね。

 そして道路に関しては、車と歩行者での死傷事故も毎年のように多発していますし、天候災害等と併せての死傷状況も多発して繰り返されており、車側や歩行者側等に求めるだけの対策では、意味が無いとは言いませんが効果は酷く限定的であり解決する意思が見えない状況であるとも言えますよね。
 未来的な指向性も持って考えるなら人や車等に対応を求めさせるのではなく、道路自体をレベルアップさせる方向で考えるべきであり、その形の第1段階は道路自体の建物階層型に変えていく事だと私は常に思います。
 平面の二次元空間に同じ物体を位置させるから事故は起こりやすいのであり、基本常に青空思考で人が対応を取れというのでは、溢れる人は多く出て被害が出てきます。 1つの経済的な形の為と言えばその意味もあるでしょうが、それ以上に人的被害等の経済損失の方が遥かに多いように思えており、1つの経済発展を妨げる要因の形にも今の道路事情での放置状況があるように思いますね。
 道路を改革していく事は天候や気温の災害等に強い社会を作り上げていく事に貢献できるし、車と人の移動路を分けられるので必然的に事故発生率の減少と移動効率の大幅向上に繋げる事が可能で、それにおける経済成長率は上昇方向に持たせられるのは言うまでもない結果として出せると思います。
 そして道路を建物化できれば、治安の向上にバリアフリーの実現率も高められますし、様々な未来的設備を設置していく方向にも繋げ易く、車の無人運転技術を限定的にでも早めていく流れから電気自動車等をより走らせやすい環境作りにも貢献して行けるでしょうから、作り上げていく事のコストデメリット以外はマイナス要素がほとんど無いと思いますけどね。

 車も全て走らせる事を前提としない方向で考えられるのなら、山等での無駄な道を作る必要も無くなるでしょうしね。
 今後は道路改革系を1つのメインの形で色々アイデアを出して行きますかね。道路の建物型を基本軸とした上での内容をね。
 この形の中では、無理に車を使って行かなければ移動できない流れも変えていきやすいですから、全体的に移動交通の利便性も上げていきやすい形になる。車の利用の形自体を変える改革の方向にもなるかな?


 それではここまでみて頂きまして誠にありがとうございます。
 W地震~終了~建物階層型道路





























 今まで単発的に話していたけども、ここからは本格的に利用価値の部分やさらなる利便性向上の内容含めていろいろ作り上げていくとしましょうかね。社会や経済を変えていく流れの1つに道路自体も大きく変革させていく必要があると思いますね。
 そこにも大きなビジネスチャンスはいくつも存在していますからね。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感