SSブログ

第2083回 雑記 コロナと経済 そしてマンボウの範囲変更の必要性 [授業・雑記]

 さて特段の物はありませんが、今日のビートたけしのTVタックルではコロナ対策そこそこに世界では経済再開の動きが強くなっており、日本にもその対応が求められている中で岸田総理の動きは鈍いままでコロナ対策もしっかり出来ず経済対策も動き悪くて良い所が無い状況で今に至っていて、自民党内部からも不満などが出てき始めているようですね。
 聞く耳は持っているのかもしれませんが、実行力ある足は持っていないという事ですかね?元来自民党の保守政治が強すぎて世界の移り変わりには非常に鈍く、時期を見過ごして世界から遅れる事は多くありそうな感じですね。ワクチン接種3回目が遅れに遅れたように経済回復も日本だけが大きく遅れる可能性も岸田政権では普通にありそうですね。
 保守力が強いというのは、基本的に鈍重で経済が悪くなりやすい形でありますので、日本が完全鎖国でもすると決めない限りは、世界から遅れていく政治しか自民党にはできないという事になりますね。
 まあ日本の大企業も保守色強くて世界の経済には太刀打ちできなくなっていって、縮小して衰退していく道しか残されていない所が多いですけど。
 郵便局等の小銭両替撤退とかもありましたが、そのせいで外国企業にお株を普通に取られたりしてますしね。別に現金の大きな物に変える必要もないでしょうし、クーポン券などに変えるとか電子マネーチャージ等にそのまま変換(少額手数料付)ぐらいでやれば外国企業にお株奪われる事も無かったはずですけどね。

 さてコロナと経済という所に関して、現状でもオミクロン型の感染影響力は依然強く、多数の高齢者等の死者を生み出しながら感染高止まりで次のタイミングに移ろうかという状況です。その次のタイミングと言えば春のアナログ大移動シーズンという所で、そこに被せて経済活動も一気に元に戻して行こうとすれば、まあ確実に第7波辺りが到来してもおかしくはない状況であり、世界においても人同士の移動が活発になればそれだけ新たな変異もしやすくなるという所で、現状でも健常者にはあまり効果なく基礎疾患持ちや高齢者等にダメージが大きいという事ですので、インフルエンザと同じように回復した人にまた感染するという感じで繰り返し波が起こり続けそうな気もしますね。
 そして比較的その波のペースは速いでしょうからさっさと経口治療薬の安価でほとんどの人が手早く服用できるような状況にならない限りは、まだしばらく犠牲者の数は出続けそうだという所で、長く付き合う必要性のある感染症の1つになってきている感じですかね。
 インフルエンザと違うのは季節性ではなく、全季節で動けるという点であるので、ワクチンもついでに頼りにするのであれば、年3~4回接種を必要とする辺りで行かないと、死者の数はあまり減らない状況ともなりそうですね。
 毒性レベルではインフルエンザのようには既になっていると思われますが、今回の感染症の恐ろしい部分はそれ単体の毒性ではなく、ワクチンでも抑えきれない病気ブースト効果の方にあるので、基本的に健常者へのワクチンは無視しても良いからとにかく基礎疾患(普通に肥満も含まれる)を何かしら持っている人と高齢者を優先する形でワクチンを打って行く形から、その他と合わせて経口治療薬の服用速度を全体的に早めて行く方が全体的な感染犠牲者は減らして行けそうな気がしますけどね。

 その場合国民全体と社会の形としてワクチンが行動に絶対必須という方向は止めて、経口治療薬があれば健常者等が動く分には問題ないという形で経済等を含めて動かして行く方向性で、ワクチン頼りから経口治療薬の全体的効果頼りの形に変えて行った方が感染対策としても経済対策としても有効だと思いますかね。
 感染は仕方ないとして、症状を抑える方向でなるべく大半の人が無症状の形を維持できるようにして、本当に守る必要がある人たちには徹底した対策を集中的に行ない、ワクチン及び経口治療薬のW効果で予防と症状の発生阻止を狙いつつ感染症自体のさらなる弱毒化か感染が蔓延しないような状況になるまで耐える形の方が今のスタイルでは経済的にもコロナ対策としても比較的有効かと思いますね。
 その為マンボウ等の効果範囲は、飲食店関連は完全取っ払って時短とかお酒禁止とかも完全廃止で、その分のお金は基礎疾患を持つ人たちのリモートワーク等に勤めやすいようにしたり、高齢者施設等の高齢者たちの安全が今よりも高められる形+ワクチン及び十分な経口治療薬の用意が行なえる形で対策の基本方針を変えて行った方が良いと思われます。

 あと外国人入国可能数上限に関しては、さっさと集団隔離場所を大幅拡張して1度に多く受け入れられる形を取り敢えずなりでも作り出した方が良いと思いますね。限定的なバブルでも良いから作り出して、コロナ対策の基本方針はある程度維持したまま大量に人は受け入れられる形で、リモート活動なども重視しながら取り敢えずは受け入れられる数を増やしてからの形の方が良いと思いますね。
 食事等に関しては、ここぞとばかりに各飲食店等に協力を求めたりしても良い気がしますけどね。
 全てアナログで考えるから無理になる事でも、ロボットやAIの導入含めて多角的に考えると、出来る形ももっと増えてくるのですが、スマホも満足に持てない痴呆が入ったおじいちゃんばかりの政治家達には無理な話ですかね? 新しい事へのチャレンジは出来ないという痴呆政治家老害共?


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 コロナと経済~終了~マンボウ等の方向性





























 コロナをゼロの形にするのは中国含めて無理な話ですからねえ。アナログの方法が残っている限りゼロコロナ政策は無理な話であり、さらに言えば完全なゼロコロナを目指すのであれば有無を言わせずに最低1~2ヶ月は国のアナログ活動を完全閉鎖させるぐらいは出来ないと無理ですからね。
 食料品を買いに生身で外に出るとかの時点でアウトです。どれだけの入念な対策をやろうとも人同士が生身の形(簡易防護服着ても)で接触できるような状況でゼロコロナは実現できません。完全なデジタル社会を一時的にでも実現した上で、限定的ロックダウン相当の形を1~2ヶ月続けられない限りゼロコロナとしての本当の効果は得られないという事ですよ。
 逆にそれだけの事が出来れば、その期間さえ我慢すれば何の問題も無くなった状態でマスク無しに自由に外で人と触れ合えまくれる元の日常が完全に取り戻されますけどね。
 私から見れば中国の形でも5%にも満たない完成度でしかない。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感