SSブログ

第2206回 再・コンビニ等の接客窓口業務に人いる? 安全効率化 [政治経済改革]

 さて今日はセブンイレブンから始まる時短の契機になった問題の判決が出て、普通に元オーナー側が敗訴しましたけども、その件も含めてコンビニや飲食業にスーパー小売りなどの接客業務に人を配置して働くようにする意味は本当にあるのか?という事に関しての話ですね。必ずそれが人でなければいけない理由はどこにもないと思うのですけどね。

 さて別の時事では、ウクライナ戦争にてロシアが武器火力の多さから再度攻勢に出つつ予備兵力も惜しげもなく投入しての全面攻撃に出る中、ウクライナの方は武器火力不足が出てきてまたもや一時守勢側に回らざるを得ない状況で、東部の州の1つは完全放棄せざるを得ないような状況に追い込まれているようですね。
 現状どちらも必死の攻防という状況ですけど、ロシアは兵の損耗率も大きく離反率も大きいので、長期戦には耐えきれない状況にあるとはいえ、武器火力だけは未だ大国としての意地の部分があるという所で、ウクライナは逆に小国だから火力が低い所での支援不足な所もあっての形ですけど、こんな戦争がいつまでも続く方が確実に世界が混乱し尽くしますし、核軍縮と価格無き世界とか何それ状態が普通になりますから、本気でそれらを望むならさっさとプーチンを本気で抑えにかかった方が良いと思いますけどね。
 EUでもNATOでも良いからさっさとウクライナを入れて、プーチンに対して全面攻撃で一気に抑え込んでしまった方が良いと思いますけどね。どうせウクライナが勝ちそうになったらプーチンが核攻撃しそうだというのなら、どっちに転んでもプーチンは必ず核兵器を用いた行動を行なうという事がすでに確定しているのですから、戦争長期化で終末核戦争よりもプーチンが放つ核ミサイルを尽く叩き落せるようにさっさと核兵器を撃たせない形で全面攻撃してプーチンの我儘な侵略戦争及び核威圧を止めさせる方向にした方が思いっきり世界は平和に近づくと思いますけどね。
 非核化を少しでも望む国が本気で事に当たらないから核兵器の脅しが有効であり、核軍縮が一向に進まない原因にあるという事を平和ボケの各国はそろそろ思い知るべきだと思いますよ。
 さすがに核威圧する侵略戦争国が、非核化望む国から総攻撃にあって瞬く間に滅ぼされるような状況になれば、大半の国は下手な核威圧行動をとれなくなるでしょうからね。危険分子は世界の総力で持って一気に滅するという形なら、それは核兵器に対しての最大の抑止力になるでしょうからね。

 さて核兵器に対する現状の最大の抑止力について語った後は、平和的な無人化についての流れを語って行きますね。
 まず発端問題となったセブンイレブン側の元オーナー問題は、客に対する暴言や暴力の酷さからセブンイレブンのブランドを著しく害するという理由で、解除が正しいという形であり、セブン側の時短の形すらも蹴ったという事で、歩み寄りを見せたのにそれを蹴って勝手な理由で個人の意見だけを押し付けているのは、流石にいくらフランチャイズだからと言ってやり過ぎだと私は思いますね。
 そもそもの話で、どうしても無理だというのであれば、セブンから離れて別のフランチャイズになれば良かったはずであり、どうしてもセブンに固執する理由はどこにもないと思いますけどねえ?嫌がらせの目的でとことんまでセブンのブランドを穢したかったという事ならば一貫性ある行動には思えますけどね。
 そもセブンのブランド力での恩恵は欲しいけども、自分勝手に経営はやりたいという我儘な欲望からセブンの思いすらも無視して勝手にやるというのはどうかと思いますけどね。別のブランドに切り替えるとか完全個人でミニコンビニでやるとかもできたはずなのに、セブンのブランドは欲しいけどセブンの経営方針は嫌だというのは、それは単なる我儘であり場合によっては詐欺が目的のコンビニ運営がしたいという思いにも見て捉えられますけどね。
 それにこの元オーナーは完全に地域の顧客の人達の気持ちを無視した行動ばかりしていますし、利益重視でしか物事見ていなくて客を金づるでセブンはブランドの為の看板としてだけ欲しいという悪徳業者のようにも見て捉えられますけどね。嫌なら時短が許されるブランド転職すればよいのです。それをしなかったのですから。
 そして時短の話だけを言えば、セブン側はある程度対応しようとしたけど、元オーナーは自分の我儘を全て叶えない限り対応しないというフランチャイズ契約自体も完全に破壊しようとしているのですから、そんな我儘が通ったらフランチャイズ経営は成り立たなくなるでしょうね。

 それで24時間営業の廃止とか時短も可能という流れなども色々発生して来ていたりしますけども、最終的に行きつく所は業務と賃金が合わな過ぎるから起きる人手不足問題であり、業務は過多で重労働にも近いのに賃金は安すぎる問題で、保育士等とも並ぶ作業大変だけども賃金低いブラック労働に近い業種になっており、日本の賃金が低い原因の一因にもなっていて、無くてはならないとされるコンビニだけども人手不足は深刻とされる状況になっていますね。
 だから経営等も悪化傾向にあるようですけども、そもそもが賃金が仕事量に比べて安すぎるのも原因の1つであり、コンビニ=低賃金という形で通されるのも問題が多い所ですよね。私が見るに、今の作業量やクレーム対応等含めても昼の時給1500円でも入る人少ないでしょうかね。業務量が膨大過ぎますから、2000円ぐらいが妥当な所に思える状況ですよね。夜は1.5倍程度で。
 まあ普通に見てこんな時給は無理ですよね?大半の現在のコンビニ営業では。 ちなみに私はかなり昔ですが、かなり大変な部類のコンビニ店員はしていた経験があります。ただし忙しさの余り、うつ病発症して仕事が出来なくなりましたが。流石にトラックの運ちゃんに「死にたいのか!」言われて気付いた感じですし。

 まあそんな今となってはどうでもよい与太話は置いといて、作業は大変だけども人手は必要という業務は数多くあると思いますけど、必ずそこに人は必要ですか? いや、人が居ないと仕事にならないというでしょうけども、そこにロボットを置く事は不可能な話ですか?
 基本作業等に関しても自立行動型ロボットは現状無理としても遠隔操作型ロボットで働く形は他業種では既に始まっている感じですし、単純作業含めた形で出来る形であれば、全部ロボットに変えて人は別の場所から遠隔操作で仕事をするという形に変えて行った方が色々楽になると思いますけどね。
 無人化だけども、そこに人の心を宿した遠隔操作のロボットたちは居て、必要あれば人の形で会話できるという形なら、コンビニの必要とされる形を維持しつつ24時間営業も可能にしやすく、人も集めやすい形を作り出せて安全に仕事ができる形を作りやすいのではないでしょうかね?
 ロボットは店毎に固定配置の形であり、交代も一瞬で行なえるからメンテナンスの時と充電時以外は常に作業をこなせるし、機械の部分で仕事の補助も出来る形も可能だろうし、作業毎にそれぞれ専用のロボットも追加して、力作業等も関係ない形と出来れば、それこそ老人とか病人とかでも遠隔操作からなら仕事ができる形となるので、人手不足は確実に無くなると思いますね。
 あとはそれらをセブンイレブンやローソン等のブランド側がオーナーにレンタルとして貸し付ける形等で使えるようにしたら、確実に問題は一気に解消していく形に出来ると思いますけどね。
 これはコンビニに限らず、受付窓口業務やスーパー等のレジ店員に警備含めた客商売に関わるほとんどの部分で可能な方法であり、全国各地から世界にまで範囲広げて人手を安定的に確保できる形にもなると思いますけどね。
 それは1つの雇用の形を思いっきり広げる方向でも使えますよね?スマホ等で遠隔操作から仕事ができるならば、働き先は数多くあり、手軽に行なうようにも出来る形になりますからね。
 コンビニ等の人手不足解消に加えて、雇用問題もかなり解消させて、働ける人を増やす意味での経済回復効果もある程度見込める方法だと思いますけどね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 最大の核抑止力~終了~遠隔操作のロボット仕事





























 こういう遠隔操作で出来るロボットからの仕事が増えて行ければ、雇用の形は確実に増加させて行けますし、各地での人手不足も確実に解消できて、過疎地等においても安定的に人手を確保して仕事ができる形にもなりますから、いろんな所で仕事を発展させやすい形にもして行けると思いますね。
 遠隔操作ロボット仕事はこれからの未来を切り開いていける力を持った人手不足解消と雇用の創出に大いに役立つと思いますけどね。これでならお店での無人化も作りやすいですしね? END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感