SSブログ

第1851回 報道特集雑記 日常災害の大雨災害とコロナ [授業・雑記]

 さて、今日の報道特集の内容は大雨により今日発生した静岡での土石流災害や端崩壊寸前等の大雨災害による内容が中心でしたね。
 まあこの災害に関してはこの時期では毎度お馴染みと言えるほどの状況に日本はなっていて、台風が来る前辺りでの梅雨時大雨災害のレベルでやってきていて、毎年どこかしらで災害が発生したり河川決壊等での水没被害等も出ていますね。
 そして毎年のように言われる事は、例年の数倍の量が1度に降ったとか言う内容ばかりですけど、それも今ではお馴染みのフレーズにも聞こえてしまう状況で、対策らしい対策は何もしていないのか?と言いたくなるような事での災害が頻発していますねここ最近の日本は。

 まあ災害レベルで言えば、コロナもウイルス災害のレベルにはなっているでしょうし、東京は感染者自体は確実で増加傾向であり、重症者の数はまだ大丈夫と言えるレベルのようですけども、後追いで増えていくのが常でしたからまだ予断は許されない状況にある事は確かでしょうね。
 ただ感染者が増えまくった状況で、適切な医療措置が取られなくて自宅待機者が多く出た場合は、否応なく重症者の数は増えざるを得なくなっていくでしょうね。 
 コロナに関しては昨日も言ったように感染力がさらに強化されたインド型デルタが増えつつあり、対してワクチンの供給量に制限が掛けられてワクチンパニックが日本中で起こる中ワクチン2回接種での有効性の疑問も出てきた所から、後手後手対応が響いている感が強いですよね。
 ワクチン1回接種程度では、既にインド型にはほとんど効果が無いと言っても良い状況になっていそうですよね。1回接種率80%超えたイギリスでもインド型に対してはあまり効果が無い状況で、2回でも安全性に欠けるから3回目を打つという話になっていて、サッカーで盛り上がって大クラスターとか引き起こされているようですからね。
 それなのにも拘らず、1回打てば大丈夫と言うような大臣が出たりしましたけどね。医学的根拠は皆無での発言のようですが。

 それで再度大雨災害の話に戻って行きますけども、集中豪雨と言われる災害は少し前から立て続けに発生している現象であり、既にお馴染み感のある天候災害の形にもなっていますね。
 大雨による災害の形で、力が溜められると最強の力となって襲い掛かってくるという形ですよね。全てを飲み込み押し流して行く圧倒的質量による水の力。
 それに対する対策としては、せき止めとか流す場所を広くするという形ではむしろ大きな力も溜まりやすくなるから溢れた時が恐ろしいというのは常々ですよね。必要なのは適度な力の分散であり、集中豪雨だろうが線状降水帯だろうが力をうまく分散させる方向性で災害が起きても流れの方向を変えられるように、そして水を溜める機能と共に放出していく機能を共に山の上などに作るのではなく、街の地下に作り上げていく方が力の分散による災害回避には繋げていきやすいかと思いますね。
 対策に関しても市区町村レベルで放り投げるのではなく、国も積極的に関与していくレベルで台風も含めた日本で脅威を増して行く災害対策を強化していくようにしないと、被害連発ではとても経済復興は愚か日本崩壊レベルまで一直線となるでしょうね。
 建て直しの復興に掛かる時間は数年~十数年以上かかる所もあるというのに、災害は毎年のように起きて大災害となって行くのであれば、どんどん経済が繰り返されて対策もされない災害のせいでズタボロになって行くでしょうね。
 ついでにコロナと組み合わさると、避難所クラスターとかも注意して行かなければならず、被害によるマイナス経済や被害が多発する事による自然環境への悪影響の事も出て来るので、なるべく大きな災害を発生させないようにして行く対策は国として必須の仕事であると思いますね。
 まあ自民党に言うだけ無駄な話でもありましょうが。国民を助ける政策にほとんどやる気を出さないのが自民党ですからね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 報道特集~終了~日常豪雨災害





























 人的避難を最優先に考えるだけでは、直接的な被害の発生は防ぎきれないし予期せぬタイミング等があれば普通に人的被害も発生しまくるので、避難優先の対策準拠ではなく、災害をなるべく起こさせない仕組みづく森優先させていくべき対策の方向性だと思いますね。
 命助かっても家が無くなって一文無しな状況では、相当長い間災害被害に遭い続けるという別の災害に直撃する事になるので、一次災害回避でも二次災害に掛かるようでは、避難優先の災害対策にはあまり意味がないとも言えると思いますけどね。
 全体的防御能力を高めるか家単体の防御能力を高めていきながら国の支援全開にして個々の強化を図っていくかのどちらかが必要になってくると思いますね。もしくはどちらも。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント