SSブログ

第2862回 AIウェアラブル 可変AI車いす(キャタピラVer) [新アイテム開発]

 さてAIウェアラブルの話の時間です。今回は車いすでの話になります。これを状況に応じてトランスフォームさせるのですが、基本的には形状変化を大きくというよりも状況に合わせた大きさの変化という所ですかね?

 さて時事の方では勝手踏切での事故死相次ぐという辺りで女児が無くなったから再度どうにかするべきという議論が出たけども、結局お金はかかるし道の確保も大事だから利便性の為に子供には死んでもらうという大人のエゴでの児童虐待が推進される現状ですね?
 私の鉄道型水流交通があれば、道の確保も今までより楽になって踏切自体を消滅させて鉄道の運用コストを下げながら利便性を激増させられるのですが、車輪鉄道愛好家たちが子供はいくら殺してもいいから今の形のままが良いと児童虐待推進を言っているようですね? 命より電車という物の方が大事だと。

 今の交通やら運搬なども全部水流交通に切り替えたら一気に問題が解決するのですが、それらの問題が解決したらそこに付随するビジネスがまるっと消滅するから拒否しているようですが、水流交通は水流交通で新たなビジネスが大量に作れるのですが、便利で新しいビジネスに挑戦する気の無い未来を生きたくない腐れ商人が日本には多いのでしょうかね?

 さてそんな未来に踏み出せない馬鹿が多い中で私は相も変わらず今度は車いすにAIを搭載させて、知能を持たせた形でのトランスフォーム能力を付与するという前代未聞な方向での話をしていきます。停滞したがる馬鹿共と私は方向性が1万℃位違うのです。
 まあ軽い冗談はさておき、今回の車いすでの標準仕様は、従来の大きな車輪1対2輪の形ではなく、細かな歯車を組み合わせたキャタピラ使用で、さらにそこにAIによる可変機構も組み入れる形になります。ちなみに車いす本体部分ももちろんAIで可変可能とします。
 そしてそんな可変機能の今回の仕組みとしては、車いすは基本的に日常での外の動きの補助という面が強いので、普段移動用は特に変化なく(キャタピラ式なので移動は基本楽になりますが 多少の段差は振動も無く移動可能)、主に狭い場所やお店の中での移動時にAI判断で車いすの形状変化というよりもキャタピラの位置を横から下方向に移動させられるようにして、横型は安定性重視で下に移動させると細い場所でも通りやすくして多少の移動速度上昇と移動フォームを変化させられる形にします。
 さらにどちらのフォーム(安定型&速度型)でも縦の動きも加えられる形から普通に椅子に座る形以外に縦方向に腰掛ける形にも変化出来るようにして、普通に車いすに腰掛けながらも立ち上がれるような形が出来るようにして、主にお店の中などでの普通の人と変わりない動きで対応が出来るようにするという機能ですね。

 キャタピラ部分の可変移動や車いす本体の上下可変などは少ない動作でも動かせる部分ですし、AIが状況に応じて形態変化させて、その状態でも移動させられるという方向性ならば、車いすの人でも普段の移動および生活においての不便性を極力減らす流れにできるでしょうね?
 さらにトランスフォーム部分はそこだけでなく、キャタピラ式にしたもう1つの理由としまして、キャタピラを左右で2つの形からさらに前後で計4つに分けられるような形から4足歩行型でのキャタピラ歩行を可能にして、階段などもキャタピラ移動を主軸に階段の歩幅などをAIで計りながらキャタピラ移動で前2段後ろ1段のペースで上り下りできるような動きを可能とすれば、さらに移動の不便性の解除に繋がっていくでしょう。これに関しては完全に階段毎に大きさや傾斜が変わってきますので、確実にAIの力が必要になってくる要素です。

 さらに高品質付加価値要素としては、ロボットアームも取り付けられる形から動きの補助や足だけでなく手も不自由な補助機能に傘や荷物持ち含めたロボットアームでの多様性を付与させる形にできるでしょうね。まあここまで来るとほとんど人を運ぶ人型ロボットですが。正しくトランスフォームでのロボット変形で、海外の映画やアニメっぽくなりますね?(残念ながら二足歩行は安定性に欠けるので、今回の車いす型には不採用という事で)

 ここまで来ると車いすもほとんど身に着けるAIという事でAIウェアラブルと遜色なくなりますよね?
 基本的に体の動きの補助を目的とした車いすは身に着ける物でもありますからね?それは他の形での人工筋肉なども似たような物。
 身に着ける物をベースとしたAIウェアラブルは普段の着用物だけの枠に囚われる事は無いのですよ。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます
 可変AI車いす~終了~鉄道型水流交通




























 お金を掛ければ、車いすにマッサージ機能とかリハビリ機能なども付けられるようになったりね?
 AIで制御させれば使いやすくもなるでしょうし。 AI補助END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント