SSブログ

第2491回 寂れ逝く鉄道に新たな時代を 観光体験鉄道 [NEWビジネススタイル]

 さて新たなシリーズ的な話の物で、ビジネス型とは言ってますが、基本的には鉄道事業の存続に観光化を加えた移動目的はついでという新たな鉄道の形での紹介ですね。
 既に移動という目的での鉄道事業の意味合いは少子化と他の交通手段の発展とともに薄れてきて寂れ始めている。ならば移動目的だけで鉄道を見るのではその存在は寂れていくばかりとなるでしょう。なのでその存在を大事にしつつも移動は二の次としてメインを観光目的や体験等が出来るアトラクション施設のような形に変えて、それらを楽しみ満喫しながら別の目的地へも行けるという形で主目的を変える流れにすれば、存続させる事も鉄道がある場所への観光地の役割や町の発展などに繋げる形にもして行けるのではないでしょうかね?

 さて時事では台湾有事の発生防止を観点にアメリカも日本も島からの基地防衛の強化に追われているようですが、日本は相変わらず攻撃一辺倒な感じで、島民の安全は完全無視する状況のようですね。さすが独裁政党自民党。
 高速で避難とかやっても攻撃受ける状況では確実に島民に被害が大きく出る想定のようですし、端から日本国民を守る気のない防衛体制で何の為の防衛強化なのか?という矛盾の状況になっていますね。
 日本は基本的に戦前時代から攻撃一辺倒の防衛体制で、その為沖縄での戦闘では島民に多大な被害を与えて回った戦犯共です。というか島民に爆弾括りつけて敵兵に突撃させようとしていたイスラム国と似たような事を平気でやっていた戦犯であり、その思いは今の自民党にも受け継がれているような状況で、島民を犠牲にしながらアメリカの為に台湾守って中国と一戦交えるような防衛体制にしているようですね。
 自民党は確実に戦前体質と同じように沖縄に住む民間人を虐殺するつもりの防衛体制を作っているという事ですね。民間人を守るよりも北朝鮮に倣ってミサイル強化する方が良いという指針の下ね。
 戦時防衛で島が敵から狙われる事を想定して島民を守ろうとするなら陸上避難よりも安全な地下シェルターからの避難の形がよく、地下シェルターにすぐに避難できる体制からさらに地下に鉄道を敷いてさらにそこから地下に港を作って民間輸送用の潜水船を用意して逃がせる流れにするぐらい作るべきでしょうね。
 ついでにそれだけ作れればそれ自体も軍事利用で安全に地下から色々物資を島の中に送り込むルートにもなりますから、陸上海上方面よりも比較的安全に輸送できるルートになるでしょうね。流石に対艦ミサイルも潜水航行中の潜水艦や潜水船などには当てにくいですし、航空爆撃などの効果もあまり無いですからね。
 さらに円滑輸送という形にするのなら、ルート変更も緊急で切り換えられる形の水中鉄道などを作ったら様々な輸送が楽になるでしょうね。基本は潜水船をベースにして、線路やリニアラインなどの形で海底を走り抜けられる形から状況に応じて通常潜水モードでの移動もできる形ですね。
 さすがに公海の形でやるには世界の協力と民間のみに限定させる必要がありますが、領海内だけでやる分には自由に海の中を進める水中鉄道や潜水船などを縦横無尽に動かせるようにしても良いと思いますけどね?
 水中鉄道は一部本題とも繋がる話ですが、民間利用がうまく出来るなら、水中観光しながら嵐の日でも離島等に安全に進める海の道という形で物資輸送等にも活用して行けますからね。

 という所で本題の完全民間方面の観光体験鉄道の話へと移って行きます。
 こちらは移動はメインのついでという所で、駅から駅へ移動させる事が目的ではなく、鉄道内や電車等の中で体験したり観光が出来る事に主軸を置く新たな鉄道ビジネスの形です。故に速度は速くする必要は特に無いですし、運行自体も無人化させやすい形になります。
 代わりに鉄道路線内や電車の中での観光や体験に力を入れていくという形ですね。

 それで簡単な例で言えば、特定の温度管理が行える建物の中を鉄道で走り抜けていくのだけど、そこを春夏秋冬季節色づく木々花々を年中楽しみながら見て回れる場所の形として作り上げて、ゆっくりや季節に移る毎に停車して電車の中から季節観光できる形で日本の四季を年中楽しめる観光場所にするという形も作れるでしょうね?
 屋外の形では年中四季の彩りを楽しむのは無理ですが、屋内の形で温度管理をしっかりさせて四季の木々花々を成長管理させられる形ならそれを実現させる事も可能であり、それは1つの日本観光の形として様々な世界の人達に観光に来させたくなる形に出来ませんかね?

 他の形では、昔に一世風靡した駅弁文化ですけど、逆に移動の傍らに食べるというのではなく、食べる事を目的として電車内に専用の食堂形式を作り上げて、線路の脇に駅弁屋さんを大量に並べて電車でゆっくり移動しながら時間制限有りで駅弁食べ放題とかやると面白いかもしれませんね? 時間制限は基本的に次の駅に着くまでとして、ゆっくり走って電車の窓からいろんな駅弁を買い求められる形で、その後はゆっくりそれを楽しみながら時間まで食べまくるという駅弁食べ放題を主軸にした鉄道とかあっても面白いのでは?

 こういうのは基本的に移動目的で使う路線では実現させる事は出来ず、完全に線路を新たなビジネス目的で使う事を基本とする必要があります。移動はついでであり、メインは観光や体験を主軸に置くという形をこのように実現させていくと、意外と受けやすい形にも作れるのではないでしょうかね?
 線路を活用する形では必ずしも電車を用いる必要もなく、乗用車などでも専用の補助装備を用いれば出来る形から同様の形にもして行けるとかすれば応用例はいくらでも作り出せますし、鉄道だから電車を必ず使わないといけないとかいう固定概念を外せば観光体験鉄道の使い道はそれなりにあると思いますよ?
 基本的に鉄道ならばその専用の道を走る乗り物であり、他の人や車とぶつからずいろんなコンテンツを鉄道路線内や駅に電車等にも実装して行く事が出来ますからね。車形式なら個人ですが、電車形式なら1つの空間として利用させる形に出来る。食べ物系ならば走る食堂という形で目的地の駅に着くまで飲食を楽しめるという形でやれば、食事をメインとした形で移動はついでの鉄道利用の形になる。
 電車の中でゆっくりしながらつまめる食べ物が電車の窓を流れる形から自由につまんで食べられる食べ放題形式とかもありですかね? 状況は違いますけど、回転寿司の人側が電車に乗って移動させられる形での食事スタイルという感じでね?

 さらに追加の形として、電車を囲むように巨大な水槽を線路の両脇にそびえ立たせて、陸上に居ながらの水中水族館みたいな形で電車に乗って自動的に移動する形でお魚等を見て楽しめる系統の形を作り出しても良いかもですね?
 さらに追加のビジネスと組み合わせるなら魚の養殖を合わせて様々な魚を見て回れる形から最寄りの駅などで海鮮食堂として楽しめるような形にする事もあり。
 さらには電車の形を2階建て型として、1階部分を電車ごと水に沈めてそのまま水中鉄道みたいに走れるようにして2階部分は休憩スペースで潜水や水泳の練習などで楽しめる鉄道の形とかもありなのではないでしょうかね? 水に沈んだ電車の中を泳げる機会とか現実ではまずありえませんし?さらにその上で普通に移動もできる形で動いている状況で、外の景色も色々楽しみながら電車の中の水中環境という非現実的な形で泳ぎなどを体験できるとか面白そうではないでしょうかね?
 鉄道型水中プールという感じでやって見ると意外と受けるかもしれませんね?ついでに駅の部分も1階部分を水に沈めさせて、2階は普通に使えて1階での潜水探索などが出来るとかいう方向で楽しめるような形にさせても良いかもですね? 鉄道から始まる非現実的空間体験。

 こういうのは鉄道の形で大規模にさせるから面白く大掛かりでさせられるという形にもなるでしょうね。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 観光体験鉄道~終了~水中鉄道





























 鉄道路線がある場所で移動目的では使えず寂れている場所があるならば、移動目的ではなく観光や体験を目的とした大掛かりなアトラクション施設のような形で鉄道を用いてみるとかすると、新たな観光地等の形で人を呼び込む形に出来ると思いますよ?
 電車も駅も路線もうまく活用して新たな観光地を鉄道を元に作り出して行くという形にすれば、町の発展の場へと変えて行く事も出来ると思いますね。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント