SSブログ

第1231回 究極の遊び 遊ぶ事が働く事のゲームの形~英雄&賢者~ [魔法&ゲーム]

 さて今日はある意味問題作な内容を一石投入していくような話ですね。そしてカテゴリーも第1はゲームの方ですが、第2として含まれているのはNEWビジネススタイルですね。つまり、誰もがある意味の理想として考えていた遊ぶ形で稼ぐ事が出来る仕事の形を体現させるような方法についての話です。 まあそれをゲームの形から行なう所が必要になってきますが、確実的な利益に繋げていく事が可能な方法でもありますので、運営側としても参加プレイヤーとしてもどちらにも得になる仕組みのお話ですね。 まあただし参加プレイヤー側は主に英雄か賢者がその権利を受けられる状況になりますけどね。 そしてこの仕組みなら、過酷な対戦ゲーム戦士のような形でなくても、どんなゲームの形でも良く、その数多の中から英雄や賢者に至れる物を探してネットの中で第2の人生と職場を探して行けば良い形になるので、それらで取り残されていたりする人たちを救う方法に用いていく事も出来るようになります。 要は人としての活躍の場は、現実だけが全てでは無いという事にすればうまくいく方法もあるという事ですね。

 さて時事に関しては、昨日がラグビー台風で今度は天皇即位の暴風で特に無かったですね。
 本当に無いですね。ほぼ染まっていましたし。まあだからこそそんな日にある意味の反逆であり、そんなの興味無いという人たちへの暇つぶしも兼ねての究極の遊びの話をやって行くのですけどね。 好きに遊ぶだけで現実のお金が手に入るとかだったら、まさに夢のような話ですよね。ただし、ちょっとやって大金が入るような馬鹿な話では全くありませんが。 求められる人材は、そのゲームにおいての英雄か賢者又はバイト戦士(この話においてはすごくしっくりくる。何せ現実のお金稼ぎの為に、ゲームで敵を倒して行く戦士のお仕事ですから。)だけです。

 それでは究極の遊びの仕組みの内容について話して行きますね。
 この話は主に現実の世界で働いていく事が難しくなったりゲームの世界に取り込まれたりしている人に対して、現実以外の第2の世界としてネットゲームの中で遊びながらしっかりと働いて現実を生きる為のお金を稼ぐ事が出来るようにさせて、ネットゲーム世界で第2第3の人生を構築させていくという内容であり、それと同時にネットゲームの中からその遊びにちなむ事での仕事に繋げさせていくようにさせて、運営会社としても貴重なそれらに精通したり得意としたりする英雄や賢者たちを発掘して、さらなるゲームの発展や新事業などへ繋げていけるような形で人材発掘であり参加協力を募れるようにして利益に繋げて行けるのならば、その仕組みの下に参加する英雄や賢者にお金を与えても十分に元が取れるほどの利益を出せる形になるでしょうね。その試験の場がゲームの世界であるというだけの話ですよ。
 つまりそれらの試される事も含めた遊ぶ場としてのゲームの中で、そのゲームにおいての英雄や賢者の領域まで辿り着けた者を会社としてネット社員やネットアドバイザーとして採用させて、今後の運営の為に協力してもらう代わりに仕事としての対価の現金を支給していくという流れでならば、現実の仕事に就いていく流れと何ら変わらないような形に出来ると思うのですけどね。
 これなら最初の参加条件は、そのゲームで遊ぶ事でありゲームの内容から英雄や賢者に至る為の条件設定をしたり各種クエスト式にゲームでの活躍に応じてネット形式から現金が受け取れるような仕組みも含めて行なえたりするようにして、運営会社としての目当ての人材を発掘していくといった方法を取る事ができ、その方法であれば広い形から人材を見つけ出して行く事がしやすく、何より遊んでもらいながらという所が、ゲームの利用者拡大にも繋げられるので、デメリット少なくメリットが多くなる。 まあデメリットに関する所は、そのネットゲームのプレイに応じる参加料金設定の所をどうするかとその仕組みから人材発掘にまで出来る事からスポンサー等を見つけたりするのかの辺りで決まってくるようになる。 ちなみに複数のプレイヤーによるリアルタイム型参加可能ゲームやランキングに記録などを残せる仕組みのゲームであれば、スポンサー付けさせられる制度を導入した上で、双方が利益を得やすい形にさせる事も可能ではある。
 リアルタイムフィールド戦闘形式ならば、広告表示を特定の装備で敵を倒した時とさせて、その広告を他のプレイヤーが選択して選ぶと、広告を見た後に特定のアイテムや専用のアイテム等が手に入るとかの仕組みにすれば見させやすい状況に出来るし、それによるスポンサー型のバイト戦士は、敵を倒しまくる事での成果を得られるようにする事も出来る。 ランキング系ならば上位者であるほど、それに関するヒントや上達のコツ等が広告の後に見られるとかにしたりランキングを上げる為のサブアイテムが手に入るとかにすれば、見させやすくする事も出来る。その辺は仕組みと方法ですよね。

 それでネットゲームの本題の方に戻りますが、この英雄や賢者について詳しく話して行くと、英雄に関しては分り易く言えばそのゲームにおけるトッププレイヤーやプロ級のプレイヤーという事であり、何かしらの事においてトップクラスであるプレイヤーであり、それが戦闘なのか鍛冶とかの戦闘補助なのか、はたまたプレイヤー殺しのトップなのかは関係無く、等しくそのゲームにおけるトップクラスであれば英雄たり得るという事です。こちらへの現金を受け取れるようにして行く流れは結構シンプルで、ストーリーを早く進めて行った者とかボスを倒して行った形に特定のゲーム内での記録や偉業を達成していくたびに褒賞としてゲーム内でのアイテムやお金の他に現実の現金も受け取れるようにしておくだけの形で、さらにトップとして強さを見せ続けていく人たちには、運営側からゲームにおいてのバージョンアップでのテストバトル等の形から仕事の依頼をしてゲームの調整に手伝ってもらうなどの形を取って行く事も出来るでしょう。 それでトップクラスの人達がクリアできるようならば、頑張れば他のプレイヤーたちもいずれクリアして行けるレベルである事が証明されるので、完全無茶な状況を作り出す事も無くなるでしょうし、適正レベルなどを見出しやすくなるでしょうからね。
 あと英雄に関しては、αやβ版におけるテストプレイヤーとして参加してもらうといった通常の仕組みを、それ関係のトップクラスのプレイヤーたちにも依頼してやってもらうなんて事にもさせやすいですよね。
 つまりゲーム作りにおいてのトッププレイヤーとしての参加という事で、レベル設定等を作りやすい形にしていけるという事ですね。そしてそれはただのトッププレイヤーとしてだけでなく、後から入ってきたりする新人プレイヤーを時に守ったり時に知識を教えて参加していきやすくしたり時にゲームのボス以上の敵として立ちはだかる感じでさらに面白さを上げたりするような役目を得られるようにさせて、それも含めて運営会社との協力で仕事として楽しく遊びながら現実のお金も稼げるようにすれば、それは立派にネットの世界のゲームの中で立派に人助けなどに貢献して働いているという事になりますよね。 一種のエンターテイメントの仕事として働いてお金を得ている形に出来ますよね? 最初は普通のプレイヤーだったとしても、そこからトップクラスの仲間入りをして、そのゲームにおいてさらなる発展に貢献していく形で仕事入りを果たして行くという形ならば、れっきとしたネットゲームの世界における就職活動での形と同じに出来ますよね?

 そしてもう1つの仕事としての職業である賢者というのは、単純に強いプレイヤーである必要はなく、そのゲームにおいて深い理解度を持ち、そのゲームにおける新たな可能性や面白くさせて行けるアイデアや改善点を見つけ出して行けるプレイヤーであり、現在の問題となる場所を見つけ出したりもしやすいプレイヤーが問題点や改善点に新規発展のアドバイス等も含めて具体的に示していけたりする事によって開発者として共に仕事をして行けるプレイヤーたちのことで、ゲーム内部の参加者としてゲームを遊びながら常に進化させていく開発者としての観点も含めてより良くさせていくアドバイス等が出来る形で、それらを出して運営会社から採用されたり新たな新規開拓要素で共に仕事を行く形からプレイヤーとして参加しつつも開発者側としての発展の為に力を尽くして行く仕事ですね。
 それは参加プレイヤーであるからこその観点を見出しやすく、そこで感じた問題点や改善点をプレイヤー目線で見つけやすいという事も含めて、そのゲームに何が足りないのかも見つけ出しやすいという形で、アドバイス等の形で逆にプレイヤー側が運営側にクエスト形式で自分のクエストを受けてもらえたら内容に応じて現実のお金が手に入るという形で、その後のクエスト継続期間での報酬やら、その後の終わった後での開発者としての賢者の力量から別の仕事にも携わってもらったり他のゲーム等でも参加プレイヤーからの賢者としての力を見せてより良い形に作り上げていくように運営会社が依頼していくという形も出来るようにして、そこからの賢者の形とすれば、それも立派にネットゲームの世界からプレイヤーとして参加していく形で、ゲーム開発を共に進めて行く為の賢者を募る形にして仕事にしていく事が出来ますよね?
 もちろん最終的な賢者ではなく、1回限りのバイトでの試用とかも普通にありとさせて、現実のお金を得られるクエストという事にすればよい。

 そしてこれ以外にも先のスポンサーバイト戦士業やら、特殊なクエスト等で現実のお金も得られるという形式にして出して行く事もでき、ゲーム内の特別なアイテム等で、敵を倒して手に入れる経験値やお金を0にする代わりに、それに値する形で特別レートでの現実のお金が手に入れられていくようなアイテムを用意したり、そのゲーム内で物を売った金額分がゲーム内では0になるけども特別レートで現実のお金として換金できるといったアイテムを用意させても良い。(それらの存在(現金絡みの特別アイテム)は、ゲーム参加者を増やす事に使う事が出来るし、無限に稼いでいく事が出来ないように、ゲーム内で失う数字分の経験値が下がって行くようなレベルダウンの仕組みを付与させると、途中からまた普通にゲームをして行かないといけなくなるので、丁度良いバランスに出来る。)

 ちなみにゲームに参加させていくという流れから、現実でも使えるような特殊な技術を覚えさせたり、プログラミング系等のネットを介しても使える技術を習得させたりする方向にも使いやすく、遊びから技術も現実のお金も得られるという形からなら、参加者を大いに増やしやすいように出来る。
 さらに言えば、VR技術等の組み合わせからネットゲームとの拡張性を加えて、VR3D技術における物をゲームという形から習得させられるようにして、専用技術等をゲーム等を通して遠隔操作型でロボット越しに力を発揮させていくという方向にさせる事も出来なくはない。

 まあそれらも含めたら、いろんなゲームにおいてこの英雄と賢者の役割は強い方向に持って行く事が出来るのではないでしょうかね? ゲームの技術における英雄とゲームの知識における賢者の形は、どちらもゲームを介したネットの仕事にさせる事ができ、それはネット世界においての第2の現実で働き生きる事が出来るようにもさせられる。
 この仕組みならば、広いネット世界で自由に飛び回って自分の好きな世界で生きる事が出来るようになり、自分の生きがいを見つけやすく、第2第3の人生を見つけ出して行きやすくなるという方向に働かせていきやすくなる。 そうすれば、引きこもり等の人達も人材として活躍させていきやすく、孤独感や社会から取り残され感を感じにくく生きられるようにしやすくなる効果も秘めている。この苦しい現実から逃避して、ネットの世界で自由に自分の生き方を決めて行きながら同時に現実のお金も得られる仕事をして生きていく事が出来るというのなら、それは良い形にしていきやすいのではないでしょうかね? 逃避しつつも自分が楽しめて遊べる空間で同時に仕事として稼いでいく事も出来るのなら、救われる人は大勢いるのではないでしょうかね?
 ある意味これも「第2の人生を異世界(ネット世界)で!」という事になるのでしょうかね?


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 究極の遊び~終了~英雄&賢者





























 これなら現実で直接行動する必要はありませんし、ゲームで遊んでトップを目指して行く事も立派に現実のお金を得られる就職活動にしていく事も出来るので、単に親等からゲームばかりしてないで、まともに就職や活動しなさいと言われる確率も減らして行く事になるでしょうね。(笑)
 ゲームから開いていく新たな道もあるという事です。 ついでに言えば、最初はプレイヤーとして参加していくのですから、普通に教えていく必要無く勝手に技術等は習得して高みに上がって行ってくれるのですから、会社側としては人材育成の期間を全部ゲーム参加の形で自動的に成せるのですから、比較的に楽になるのではないでしょうかね? あとは各種分野でトップクラスにまでなった人達を引き抜いて行けば良いだけですしね。 END
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント