SSブログ

第754回 最強最悪の地震&津波対策 防御力99% だが場所が… [建築]

 さて今回は少々特殊な地震&津波対策の建築物というかシェルターのような物の紹介です。対策の能力としては非常に優秀で地震による被害をかなり減少させて、津波の影響を全く受け付けないという素晴らしい能力を持った建築物なのですが、設置場所に思いっきり制限を受ける事とその設置場所に行くまでの危険性の問題の面でメリットデメリットが凄まじい状況で、使えるのか使えないのか判断が非常に難しい内容になっています。能力だけを見れば非常に優秀ですが、設置する場所のデメリットも非常に大きいので、これを良いと思うかどうかそして検討したいかどうかはご自由に判断してください。 まあ最低限の所で海に面している場所でなければ使えないので、考える必要性すらない場所も多いでしょうがね。

 本日の時事は特に目立つ事柄が無いので休みとします。フィギュアスケートでいろいろ変化が起きたり、私もいつも見ている笑点の偉人が1人この世を去ったりぐらいですか。

 では、短い時事を抜けて本題に行きますが、今回のは一応建築で住宅等の利用も考えられなくもないのですが、基本的な利便性が現段階では低すぎるので、シェルター扱いとして紹介していきます。ちなみに、今回の話は若干海中都市や海底都市に通ずる話でもあります。
 なぜかといえば、今回の地震&津波対策のシェルター設置場所は、海の中の海中に設置する為ですね。 基本的な概要として、海中に球体上の建築物を作成して、それを両端に設置する塔等と頑丈なケーブル等で繋ぐ形にして、出入りに関しては基本的に飛行機の搭乗の仕組みと同じように別途通路を用意して移動できる形式にさせます。 この仕組みで基本的な支えを両端との連結状態にすれば、海中での状況も相まって地震に対する影響度をかなり減衰させる事が出来るようになるでしょう。そして海中に存在するので、主に海上で発生する津波の影響は基本的に受け付けなくなります。これこそが絶対防御のシェルターとして活用させる事が出来るでしょう。
 ただし冒頭でも述べたとおり、設置場所が海中になる為、陸地の地下施設にここまで移動する為の施設が必要になるので、基本的に再度の地震や津波に対して逃げ込む場所として、海の方向に向かう必要性が出てくる可能性が高い内容になる為、状況によっては避難中にもろに津波の影響を受ける可能性が出てくる内容となる為、非常に危険性が高い一面も持つ。まあその入り口を街中中心部に設置する事や山側に設置するなどの対処も可能だろうが、基本的な移動の面と設置費用の面を考えればあまり実用的ではなくなり、地下都市や地下歩道を基本計画に組み込まない限りは、港等の海に面した場所に地上部の出入り口を作成するのが基本的な流れになるでしょう。 よって、海に近い場所に住む人ぐらいにしかこの恩恵を与える事は出来ず、また電力等の問題発生も加味すると、長い距離を縦横含めて歩く必要が出てきたりも最悪検討に入れなければならないので、デメリット的要素も非常に高い事が言える。まあその辺りは予備電力や自家発電系統の強化をしっかり出来ていればあまり考えなくてもよいデメリットでしょうけどね。

 それでこの仮名としてウォーターボールシェルターは、海中で揺蕩う形で海中の流れの影響を受けながらその場に止まるシェルターなのですけども、基本そのままでは内部の揺れの影響度が高いと思われるので、重心バランスでの2,3重構造として海中に面した場所と内部は別の軸によって内部の水平が保たれる構造にさせます。重力の水平軸を用意させる形ですかね。 ちなみに球体型の理由は、波や潮の影響をなるべく少なくさせる事と、振動の影響度を低くさせる為です。あと内部水平を保たせる為にも都合が良い。

 まあ後の設置問題点として、海の比較的深い場所ぐらいにしか設置できない点でしょうかね。これの理由は簡単で、船等の進行妨害にさせない為ですね。だからある程度の深さに作成する必要がある。まあその分津波や嵐等の海中への影響度はほぼ無くなる事にも繋がるのですけどね。(ちなみに嵐は海上は酷い場合でも、海中は穏やかなケースが多いです。津波も主に海上の影響力が強いですしね。) そして基本構造がケーブルで繋げられることになるので、地震の震度影響力もかなり削減させる事に繋げられます。
 まあつまり入る事が出来れば非常に優秀なシェルターとしての魅力はあるけども、入るまでの危険性の方が大変という使えるのか使えないのか分かりにくいシェルターでもあります。
 まあこの場所であれば、火山噴火の影響にもかなり耐えうることが可能ですし、台風の心配も大雪や大雨の心配もしなくて済む状況で、いざという時のミサイル防御としての性能も高い物があるでしょうね。(魚雷には弱いでしょうけど。) まあ基本的に海中に存在する事になるので、基本的な防御力は高い事が保障されるという建築物ですね。まあ現状それ以外の利便性としては難が多いので、現段階の技術レベルで使いにくい物である事も確かでしょうけどね。 まあ地上で発生する様々な異常気象や天変地異などに対しては現段階でも非常に有効なシェルターである事は言えるでしょう。
 これと海上都市をうまく組み合わせられれば効果として非常に高い物に出来るのでしょうけど。ちなみに海上都市という物は、簡易版であれば現段階の技術でも簡単に作り上げる事は可能です。(前にも言いましたけどね。) 要は海上都市の基本機能は船が海上に浮かんでいる原理と基本的に同じという事です。つまりそこからうまく組み合わせれば、海の上に建築物をどんどん建設していく事も不可能な話ではありません。 というか、軍艦等はあれだけの重量でありながら海の上に浮かべられるのですから、小都市クラスは簡単に出来るでしょう?という話でもあります。 まあ作る意欲があるかどうかは別として。 この辺りの話もどこかでまとめるかな?沖縄基地問題にも密接に絡んでくる話にもなるかもしれない技術内容ですから。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 地震&津波対策~終了~ウォーターボールシェルター









 さて次は、海上都市関連の簡易まとめにでも行きますかな? それとも地下歩道の有効活用策の辺りでも話しますかな? ちなみにこの辺りは経済関連にも関係してくる話でもありますけどね。利便性の向上や差別のない世界や経済発展に向けてという辺りでは、関係してくるでしょうねこの辺りの話は。 FIN
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第753回 熱中症対策の未来(行き着く先) 特に閲覧不要 [授業・雑記]

 さて今回の本題は昨日話した通り熱中症対策を追求していく結果の未来の話です。最終的にはほぼこの未来に辿り着くのだろうというお話で、基本的には別に見ても見なくても良いでしょうね。まあその未来の結果を参考にこれから考えていく素材として見るのは有効かもしれませんけどね。ちなみに本日の時事も特にこれといった内容ではありませんので、通して特に見る必要のない回と言えるでしょう。

 それで特にこれといった内容でない本日の時事はたかじん委員会の話ですけども、今回はふがいなさすぎる野党に関してで昔の偉人変人政治家から勉強し直すような回でしたね。 そういえば最近の情勢を見ると、国民民主党でしたっけ?合体して国民からさらに見放された政党は。その野合の集まり政党は、同じく国民を裏切り続ける自民党らと何やら結託のような行動に出ていて、ますます自民党が調子付いて今まで以上の圧政ぶりを発揮し出しているようですね。つまり国民民主党は独裁者の下に回った国民の敵政党に成り果てているような動きがあるという事ですね。(ちなみに今表立っている自民党政治家も国民から見れば十分敵でしょう。主に安倍派の奴らは。) それで勉強し直すの話ですけども、国民の事を本気で思って政治活動している政治家が与党にも野党にもほとんど滅んだ状況になっているので、基礎点が0の輩共にいくら勉強を進めても意味はないでしょう。国民の為に政治を行なおうとするそもそもの適性が無い輩ばかりが今の日本の政治家になっているのですから、前提条件として勉強の効果の無い輩ばかりしかいない状況に成り果てているのです。その状況で国民が何を期待しようが無駄という事です。奴らにとって選挙という物は、権力を得る為の大規模な詐欺大会のようなものですから。どれだけ国民をうまく騙して信用を得られるのかを競う為の大会に成り果てているのだから、国民の為を思って政治に挑もうとする政治家が出てこないのは当たり前の話です。今の選挙体制では、国民など虫けらのように思う立候補者ばかりが当選されて、どんどん腐敗が進んでいるのですからね。比例代表とか復活当選とかがその温床でしょうね。その行為は完全に民主主義を崩壊させているというのに。ちなみに選挙期間が短いのも、国民をうまく騙しきる為にはちょうど良い期間だからでしょうね。これ以上長くしたら、虫けら国民共に心労を割かなくてはならず、面倒くさいという思いが強い為でしょう。それに嘘がばれる危険性も高くなりますし、不正がマスコミにばれやすくなる危険性もあるからでしょうね。 まあそれらに関してはすでに私は独民スタイルの選挙方法は提示済みです。それこそ誰にでも政治家になるチャンスが手に入る民の為の民主主義選挙方法です。ついでに選挙費用もかなり低く出来ますからね。(期間が1年にも及ぶのに。) ちなみに今回のパネラー陣の話から見る理想の政治家像では私のようなタイプが良いという事になるようですが、私だと爆弾やヤクザなど子供のような核爆弾の雨あられぐらいな状況で展開するのでしょうね。 まあ現状政治家になる気は全くございませんし、私は外から破壊し尽くす破壊の党でこれからもやっていくつもりですからね。私の最終的思想の1つに貧困を存在させ無くする社会という今の社会の常識に完全に抗う為の知識がありますからね。私の方法を取れれば、確実な未来として存在する事になる目標です。

 さてそれでは本題の方の特に見る必要のない話ですけども、現在の状況下でも関東の方では晴天での高温状況での暑さが凄まじい情勢で熱中症の危険が絶えず叫ばれていますね。その代わり他の所では大雨大洪水で甚大な大雨被害を生んだりもしている異常気象な状況ですけど、それはもはや普通になりつつある状況で、地球温暖化の影響があるかどうかは置いといて地球全体での温暖化になりつつある状況ですね。(ちなみにこの状況を地球が苦しんでいるとか言ったら、恐竜たちが住んでいた時代は地球は瀕死だったのか?という変な状況になるので変な認識はしないように。) ちなみに毎回言っていますけど、温暖化という現象は別に地球全体が暑くなっていく事を言っているのではなく、気温の変化する場所が大きく変化すること、つまり普段寒い所が以上に暑くなって普段暑い所が異常に寒くなったり、季節による寒い暑いが極端になったりするような状況を総称して温暖化と称しているだけなので、その辺の理解は改めて確認し直しておいてください。 まあ早い話が温暖化というのは、寒暖の差を大きくさせる事だという事です。つまりそれによって引き起こされる現象は、日本で言うならば夏は今以上に暑くなっていき、冬は今以上に寒くなっていくという事ですね。 なのでそれぞれの問題に対する対策は今以上の物が必要になって行っているという事です。
 それで大雨対策に関しては今までに散々アイデアを出してきたので、今度は熱中症対策にシフトしているわけですね。それで熱中症対策で行きつく未来の話ですけども、これは極端な究極の未来の1つの話ですけども、日本等の暑さが激しくなっていくような国においての対策としては、宇宙外の環境と同じように都市全体を覆う形で日光半減以上の効果と紫外線カットの対策を施した巨大なドームを建設させて、それによりまず直射日光による気温の上昇率を防ぐ効果を持たせるでしょう。その上で各建物や家々にも同じような物で覆いながら2重の防御にさせつつ、全ての歩道や車道にも同じような物を作り上げて完全ガードするような形態になるでしょう。その上で、2重目の防御の内側には夏ならば大量電力消費型の冷房機能を絶えずフル稼働させる形か、送風能力の強化による絶えず適度に冷えた冷風を送り続ける形か、水のアーチの如く大量に水を消費する形での対策になるでしょうね。 その他の方法では、地面の方に冷房を噴出できる仕掛けを設置していく方法や水を流しつつ地上に潤おさせる形で滲み出させて、地上に熱が溜まる事を防ぐ形にするなどの対策となるでしょう。 まあこれらでの欠点は大規模な発電能力が必要な事や、海からの水をより効率よく真水などに変えて行く大規模な設備が必要という事でしょうね。どちらも大量消費型の対策ですからね。 地上方面での究極対策としては、最終的に大規模消費型の対策にならざるを得なくなるでしょう。 そしてその方向性を全体に出来なければ、日本がいずれ砂漠化してしまう可能性や農業や畜産生産において深刻な大打撃を被っていく事になるでしょうから、必然的な未来でしょうかね。 あとは少々現実味がない方法として、都市全体の上部を密林状態にして、直接の光をかなり遮り、その上で無人機フル活用する形で冷房機能や送風機能に水まき機能を活用していく形というのもあるでしょう。

 また、対策として行ない易いのは、地下都市や地下歩道に地下車道等の主だった都市や経済交通機能を地下に増設させて地上と地下を効率よく使用していく形の道ですね。主に地下の方では、基本的な空調やら冷暖房に明かりなどの問題はありますが、太陽光の影響は受けにくいですし、天候の影響も受けにくいですし、気温の変化率の影響も受けにくいので、比較的対策は楽になるでしょう。 直射日光を浴びる事が無くなるだけでも熱中症のリスクを減らす意味では効果は高いでしょうし、車関係に関して車内等が高温状況になる心配はないし、それによる子供閉じ込め蒸し風呂熱中死の危険性も無くなるでしょう。そして大雨の影響性も消えるし、大雪の影響性も無くなるので、経済交通性のマヒは解消できるでしょう。ついでに地下歩道等を作る過程においては、地上と地下の両方を好みで選ぶ事が出来るようになるので、災害時のルート確保や常用での渋滞緩和効果にも繋げていけるようになるでしょう。この辺りは地上だけで考えるのにはどうしても限界がありますからね。地下であればそれなりに余裕空間がありますからね。地上と地下を今よりもさらに効率よく相乗効果を生ませてよくさせる効果として、私は地下都市なども勧めているのですがね。天候や気温が異常な時は地下に隠れて、温暖な時は地上で楽しむという仕組みにも出来るので良いのでは?何より異常気象に対策を打ち立てやすく出来ますからね。主だったルートを地上と地下に作れれば、どちらかを使っていく方法にも活用できますし、島国日本において離島との交通網を海上輸送・航空輸送に頼らなくても良いようにも出来ますからね。(天候に左右されない安全なルート)そしてそれは、さらなる交流の機会を繋げていく事にもなる。


 それではここまで見て頂きまして誠にありがとうございます。
 熱中症対策の未来~終了~地下都市









 まあ後ありえなさそうな未来としては、熱中症対策として宇宙服ならぬ冷却スーツをほぼ全ての人が着用義務化されて外出するような不思議な未来でしょうか。 まあ他にも可能性の枝葉はいくつもあるでしょうけど、その現実性の高い一部という扱いですね。 END
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感